目次
スマホの周辺機器などに関連し、見聞きする機会の多い『ガジェット』ですが、具体的にどのようなものを指す言葉なのでしょうか。
ガジェットの意味や種類・魅力など、ガジェットへの理解を深めるための情報をまとめて解説します。
ガジェットとは?意味をチェック
ガジェットについて、「何となくで使っているけれど、実はよく分かっていない」という人は少なくありません。まずは、ガジェットの意味から確認していきましょう。
■便利な小型機器を指す言葉
ガジェットは、『便利な小型の電子機器』を指す言葉です。本来、電子機器に限って使用される言葉ではありませんが、近年は『ガジェット=電子機器』という認識が広がり、『デジタルガジェット』として一般的なものになりつつあります。
主なデジタルガジェットは、スマートフォンやタブレット・ポータブルゲーム機・イヤホン・スマートスピーカーなどです。
技術の発展と共に新たな製品が製造・販売されるため、ガジェットのアイテム数は今後もますます増えていくことが予想されます。ガジェットは、いまや私たちの日常生活に欠かせない存在です。
■IT用語ではミニアプリケーションを指す
ガジェットは、IT用語で『デジタル端末で使用されるミニアプリケーションソフト』を指す言葉としても使われています。
具体的には、天気予報・電卓・時計・カレンダーなど、限定的な機能を提供したり、特定の情報を提供したりするものです。
なお、『デジタル端末で使用されるミニアプリケーションソフト』は、IT用語では『ガジェット』ですが、一般的には『ウィジェット』と呼ばれ、『便利な小型の電子機器』を意味するガジェットとは区別されています。
ガジェットの種類は3つに分けられる
ひと口にガジェットといっても、『本体系』『周辺機器系』『家電系』の3種類に分かれます。それぞれ詳しく見ていきましょう。
■パソコン・ゲーム機などの本体系
本体系に当たるガジェットは、言葉の通り、小型電子機器の本体を指します。具体的には、以下のようなものが該当します。
- パソコン
- ポータブルゲーム機
- スマートフォン
- タブレット
- ノートパソコン
- スマートウォッチ
- スマートグラス
- VRヘッドセット
- デジタルカメラ
- ドローン
本体系のガジェットは、目的となる機能を実行するためのメインとなるアイテムです。年々新しいガジェットが生まれ、多くの人を楽しませています。
■マウス・キーボードなどの周辺機器系
周辺機器系のガジェットは、メインとなる機器をより便利に楽しく使えるように開発されているアイテムです。具体的な機器としては、次のようなものが挙げられます。
- マウス
- キーボード
- ワイヤレスイヤホン
- ヘッドホン
- 外付けモニター
- 無線LANルーター
- モバイルバッテリー
- ワイヤレス充電器
- スマートペン
- Webカメラ
周辺機器系のガジェットは、メインとなる機器と組み合わせることで特定の機能を果たすアイテムです。ユーザーのニッチな要求にも応じ、多種多様なアイテムが開発されています。
■ロボット掃除機などの家電系
ガジェットは『便利な小型の電子機器』を意味しますが、その意味が派生して、近年では小型の家電もガジェットと呼ぶ傾向があります。
具体的には、以下のような家電が挙げられます。
- ロボット掃除機
- スマートスピーカー
- 電子書籍リーダー
- スマートロック
- 電動歯ブラシ
- プロジェクター
- スマート体組成計
デジタル機器にあまり詳しくなかったとしても、家電系ガジェットを利用しているという人も少なくありません。便利に進化していく家電は、誰にとっても身近なガジェットといえます。
デジタルガジェットの魅力とは?
人気のデジタルガジェットですが、その魅力はどのようなところにあるのでしょうか。主な魅力について紹介します。
■高い利便性かつ多機能
デジタルガジェットの魅力として、まず挙げられるのが利便性と機能性です。
デジタルガジェットは、従来の機器にはなかった便利さを備えるアイデアの宝庫です。活用することにより、時間が短縮されたり、手間を省けたり、癒やしを得られたりと、持つ人の暮らしはワンランク上のものに変化します。
また、多機能なのもデジタルガジェットの魅力です。例えば、ネッククーラー・ネックヒーター・ネックスピーカー・ネックファンと、四つの機能を持つ首かけガジェットがあります。
ユーザー一人一人のニーズに合わせられるのは、多機能かつ利便性が高いデジタルガジェットならではの魅力です。