小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

災害発生時の情報入手方法、天気・地震アプリやニュースアプリ・サイトがテレビを逆転

2024.03.19

非常食の平均備蓄日数2.99日、コロナ後2年連続で減少

非常食の蓄えについて「非常食、何日分備えていますか?」と質問し「約1日分」「約3日分」「約1週間分」「用意していない」から選択してもらった。

回答を集計した結果、76%の人が非常食を準備していると回答し、平均備蓄日数は2.99日となった。県別に見てみると、北日本と東日本の太平洋側で備蓄日数が高い傾向であることがわかる。

平均備蓄日数の変化を見てみると、2017年から右肩上がりで、特に2019年から日数が大きく増加し、2022年は3.09日と調査開始以来最高となった。2018年の西日本豪雨、2019年の台風15号、台風19号など、相次ぐ豪雨や台風による大規模な浸水や長期の停電の経験に加え、2020年からのコロナ禍で備蓄の意識が加速したのではないかと考えられる。しかし2023年からは減少に転じており、今年は昨年よりもわずかに0.02日減少し、高い備蓄意識をキープしつつも2年連続の減少となった。

非常持出袋、1年以内の点検は3人に1人

非常持出袋の点検状況について、「非常持出袋を最後に点検したのはいつですか?」と質問し、「1年以内」「1〜3年前」「3〜5年前」「5年以上前」「していない」から選択してもらった。

回答を集計した結果、「1年以内」と回答した人は33.6%で、昨年の結果と大きな変化はなかった。また45.2%の人がそもそも非常持出袋を持っていない、もしくは持っているが点検をできていないということがわかった。

非常持出袋の点検は、半年〜1年に1回など、定期的に行うことが呼びかけられている。点検により非常食や水の賞味期限切れを防いだり、電池の使用期限切れや液漏れを防ぐことができる。非常持出袋の中身を使い、使った分を買い足す「循環備蓄(ローリングストック法)」は、中身の期限切れを防ぎ、備えを見直す機会になるためおすすめだ。

出典元:株式会社ウェザーニューズ

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。