小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

食事の準備にかけている時間は1年で32日以上、一生に換算すると?

2024.03.15

掃除や洗濯、ゴミ出しなど数ある家事の中でも意外と手間暇かかる食事の準備。献立づくりや買い物、下ごしらえ、調理、後片付けなど様々な工程を踏むわけだが、これらすべてを含めた食事の支度にかかる時間は、1日あたりどの程度になるのだろうか?

家庭料理の宅配サービス「 つくりおき.jp」を運営するAntwayはこのほど、全国の男女400名を対象に、家事における「料理」に関する実態調査を実施し、その結果を発表した。

トピック1:共働き世帯が増加する一方、家事育児は女性に偏っている状況

女性の社会進出が進んだことにともない、共働き世帯も増加傾向が続いている。共働き世帯は1980年614万世帯から2022年1,262万世帯となり、一方で専業主婦世帯は1980年1,114万世帯から2022年539万世帯まで減少している。この40年間で共働き世帯と専業主婦世帯の数は逆転し、今では夫婦世帯の7割を共働き世帯が占めている(図1)。

図1

共働き世帯が増加している一方、家事負担は依然として女性に偏っている。妻と夫の家事分担の割合を見ると、妻が81%で、夫が19%となっている。2010年には「イクメン」が新語・流行語となったが、この10年で夫婦の家事分担に大きな変化は見られない(図2)。

図2

トピック2:食事の支度にかかる時間は年間で32日以上、一生では5年9ヶ月以上

料理の頻度は「ほぼ毎日」が36%、「週に4日〜6日」が13%で、約半数が週に4日以上料理をしている。しかし男女別で見ると、「ほぼ毎日」と回答した人が男性では17%に対し、女性は54%と、男女間で3倍以上の開きがある(図3)。

また、負担に感じる家事として、「料理」と回答した人は52%と、過半数の人が料理を負担に感じている(図4)。

図3

図4

料理の準備には、献立づくりや買い物、下ごしらえ、調理、後片付けなど様々な工程がある。それら食事の支度にかかっている時間を聞いたところ、1日あたり合計2時間8分という結果になった。その内訳を見ると、料理51分、買い物38分、後片付け24分、献立を考える14分となっている。食事の支度にかかる時間は、年間で32日と13時間15分(4万6千875時間)、一生で5年と9ヶ月以上という計算になる(図5)。

図5

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。