Dynabookは、インテルCore Ultraプロセッサーを搭載した14型プレミアムモバイルノートPC「dynabook R9/X」(型番:P1R9XPBL)を4月下旬に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は29万円台半ば。
生成AIを活用した「Copilot in Windows」機能が呼び出せる「Copilot」キーも搭載
「dynabook R9」は、解像度1,920×1,200ドットの14型ノングレア液晶ディスプレイを搭載したモバイルノートPC。
CPUに加え、AI専用エンジン(NPU)「インテルAI Boost」 、GPU「インテルArcグラフィックス」の3つのエンジンを搭載し、高速処理と高い電力効率を実現するインテルCore Ultraプロセッサーを採用している点が最大の特徴だ。
また、生成AIを活用した「Copilot in Windows」と関連する機能が呼び出せる「Copilot」キーも新たに搭載。
さらに、衝撃に強く壊れにくいマグネシウム合金を採用し、アメリカ国防総省制定MIL規格に準拠した耐久テストをクリアした高い堅牢性を備えているのも特徴だ。
このほか、オンライン会議向け機能として、AIが周囲の雑音を除去する「AIノイズキャンセラー」やキー操作ですばやくマイクの切り替えができる「ワンタッチマイクミュート」なども搭載。
音響面では、高音用の2スピーカー(ツイーター)をキーボード面に上向きで配置し、低音用の2スピーカー(ウーファー)を底面に配置した2way 4speakersを内蔵。立体音響技術「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」にも対応する。
主な仕様は、CPUがインテルCore Ultra 7 155H、メモリが32GB、ストレージが512GB SSD。OSがWindows 11 Home。バッテリ駆動時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.3.0)が約11時間(動画再生時)/約27時間(アイドル時)。
外形寸法は約312.4(幅)×224.0(奥行)×15.9(高さ)mm、質量は約1.05kg。無線通信はWi-Fi 6EとBluetooth 5.3をサポートし、インターフェースは、USB 3.2(Gen1)Type-A×2、Thunderbolt 4×2、HDMI出力端子、マイク入力/ヘッドホン出力端子、LAN(RJ45)、microSDカードスロットを装備する。
製品情報
https://dynabook.com/mobile-notebook/r-series/2024-spring-model/index.html
構成/立原尚子