小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

平面駆動型にカセットやアナログプレーヤーも登場!「冬のヘッドフォン祭 mini 2024」で見つけた注目のアイテム9選

2024.02.18

連載/ゴン川野のPC Audio Lab「冬のヘッドフォン祭 mini 2024」

東京駅に隣接するステーションコンファレンス東京にて、「冬のヘッドフォン祭 mini 2024」が開催され、6階のワンフロアを使い60社が出展した。混雑防止のため会場での物販はおこなわず、事前登録は不要で入場できる方式になった。会場で出会った新製品、参考展示を中心に紹介していこう。

注目のフラッグシップモデルFinal「D7000」

最初に訪れたのは試聴希望者が多そうなFinal「D7000」のコーナーだ。「D8000」と並ぶフラッグシップモデルと位置付けられているが、より効率の高いAFDSと「ピナ アライン ディフューザー」を搭載して、平面磁界型の持つ繊細感と、ダイナミック型の量感ある低音を両立するという。ドライバーの磁石を両面から片面にすることで、約16%の軽量化を果たし437gになったことも見逃せない。

「D8000」の音が明るく鮮明に思えるほど、「D7000」の音はフラットでなめらかだった。粒立ちより滑らかさ寄りで女性ボーカルをより魅力的に聞かせてくれた。低域の量感もありJ-POPの打ち込みの重低音もやせずに再現された。「D8000」と「D7000」は併売される予定で、確かに両者は異なる音の傾向を持っていること実感できた。

「D7000」に装着された「ピナ アライン ディフューザー」も展示された。上下左右非対称の複雑な形状で、これはまだプロトタイプとのこと

ロゴや型番も目を凝らさないと見えない、渋いマットブラック仕上げ

静電型の次世代入門機STAX「SRS-X1000」(仮)

スタックス初であり世界初のコンデンサー型ヘッドホン「SR-1」とその10年後に発売された「SR-X」をモチーフにした次世代入門機「SR-X1」(仮)が登場。これに専用ドライバーユニット「SRM-270S」を組み合わせたシステム「SRS-X1000」(仮)を試聴した。従来の入門機は四角いハウジングデザインだったが、今回は新設計の中型円形ユニットを採用、ハウジングも円形になり、金属パーツを採用して強度を強化。ケーブルは着脱式になった。アンプは回路設計が見直され、パーツを厳選、RCA入力端子を高品質化、ケースも放熱効果の高いアルミ押出を採用している。

発売日価格未定だが、システムで10万円台を目指すとのこと。静電型らしい繊細で粒立ちのいい音で、低域はタイトでハイスピード、入門機でも静電型の良さを堪能できる音を聞かせてくれた。これはかなりハイコスパな製品と言える。

ケースホルダーを金属化、丸形デザインになった「SR-X1」(仮)

組み合わせるドライバーユニット「SRM-270S」も新開発された

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。