小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今年4月に施行される民法改正で廃止される「女性の再婚禁止期間」とは?

2024.02.21

2024年4月1日より改正民法が施行され、女性の再婚禁止期間が廃止されます。

本記事では、再婚禁止期間が設けられていた理由や、廃止に至った理由、関連する民法改正の内容などを解説します。

1. 再婚禁止期間とは

「再婚禁止期間」とは、前婚が解消されまたは取り消された日から起算して100日間の、再婚が認められない期間です(民法733条1項)。

男性には再婚禁止期間がなく、女性のみ再婚禁止期間が適用されます。

なお、以下のいずれかの場合には、再婚禁止期間が適用されません(民法733条2項)。

(1)女性が前婚の解消または取消しの時に懐胎していなかった場合
(2)女性が前婚の解消または取消しの後に出産した場合

2. 女性だけに再婚禁止期間が設けられている理由

女性だけに再婚禁止期間が設けられているのは、「嫡出推定」の重複を防ぐためです。

嫡出推定とは、妻が婚姻中に懐胎した子を夫の子と推定する規定をいいます(民法772条1項)。

婚姻の成立日から200日を経過した後、または婚姻の解消・取消しの日から300日以内に生まれた子は婚姻中に懐胎したものと推定される(同条2項)ため、嫡出推定が働きます。

再婚禁止期間における再婚を認めると、前婚と後婚の嫡出推定が重複する可能性があります。

たとえば離婚の日から50日後に再婚し、再婚の日から220日後に女性が出産したとします。この場合、前婚解消の日から300日以内、かつ後婚成立の日から200日経過後に子どもが生まれているので、前婚・後婚両方の夫の子と推定されてしまいます。

このような嫡出推定の重複を防ぐために、女性には100日間の再婚禁止期間が設けられています。

一方、嫡出推定は妻の懐胎時を基準としており、男性側の事情とは関係しないため、男性には再婚禁止期間が設けられていません。

なお、以前は女性の再婚禁止期間が6か月と定められていましたが、2015年12月16日に最高裁が言い渡した法令違憲判決を受けて、現行の100日間に短縮されました。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。