小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

バズりまくる最強の公務員!Xのフォロワー100万超を誇る警視庁警備部災害対策課に聞いたSNS運営術とお役立ちネタ誕生の秘密

2024.02.16

災害時はもちろん、ライフハックとしても使える情報を毎日発信しているXアカウントと言えば、フォロワー数100万超を誇る『警視庁警備部災害対策課』(@MPD_bousai )だろう。

デマやフェイク情報も溢れるSNSで災害対策のプロ集団が発信する情報は役立つものばかり。生きる支えになる豆知識や身近なアイテムの活用術は、かつての「伊東家の食卓」の裏ワザを彷彿とさせ多くの人の心を捉えている。

投稿されているのは、たとえばこんな情報!

■ヘリコプターに光のシグナルを送る方法

これには「へぇ〜そうなんだ」と感心してしまった。アウトドアや登山が流行っている昨今、非常に役立つ情報だ。

また、こんなカワイイ情報もある。

■「インスタントラーメンをそのまま食べる方法」

YouTuberの挑戦企画みたいなゆるい切り口。そのまま食べる方法…というか、本当にそのまま食べて担当者が感想を述べているだけなのだが、その素直さと丁寧さに警視庁がとても愛おしく思えてきた。

これまで10年以上、様々な情報を発信し続けている災害対策課のアカウント。一体どのように運営し、情報を集めているのか?

今回、警視庁警備部災害対策課に話を聞いた。

――災害対策課がSNSを始めたきっかけは?

「平成23(2011)年発生の東日本大震災がきっかけでした。当時、インターネット上には様々な情報が氾濫・錯綜したことから「情報発信の重要性」が課題となり、災害時の混乱の中で正しい情報をタイムリーに発信していきたいと思ったのがそもそもの始まりです」

ちなみに警視庁警備部災害対策課とは、地震や豪雨などの災害発生時における対応と災害への備えを行う部署。災害発生時には被災地などに赴き、迅速な救助活動や支援活動を行っているのだが、SNSで情報を発信している「中の人」はどんな方なのだろう?

「我々のアカウントは20代から50代の男女約60名の課員が交代制で担当しています。通勤、通学などの隙間時間に読んでいただけるように、原則、土日祝日を除く毎日午前8時ちょうどに発信しております」

「午前8時は電車で移動中だったり、仕事や勉強前のちょっとした自分時間だったりするので、ユーザーの方にとって毎朝のルーティーンになればと思っています」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。