小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

こだわりのケースに飴ちゃんを忍ばせる!?イタリアンレザーで作ったこだわりの「のど飴ケース」

2024.02.07

イタリアンレザー製のど飴ケースを実際に使用してみて気が付いたこと

◆中に入れるのど飴の取り出し方にはコツがいる

一口にのど飴ケースと言っても世の中には様々な商品が発売されている。その中で今回私がオーダーしたのは株式会社龍角散から発売されている『龍角散ののどすっきり飴』専用のケースである。

使用する際はご覧のようにパッケージごとケースの中にセットして使用する。

製品を手にしたタイミングでは「パッケージから中ののど飴を取り出してケースに移し替えた方が使いやすいのでは?」と思って試そうとしたのだが、ご覧のようにこのケースは底部に開けられている穴が小さく指が通らないようになっていた。

つまり直にのど飴をケースに入れてしまうと何か道具を使わないとのど飴が取り出せないことになり、実用的ではなくなるのである。

一方で、龍角散のど飴をパッケージ毎ケースにセットして上から順番に使用していくと、使用するにつれてパッケージを破っていくことになるのでやはり後半にのど飴を取り出しにくくなるという問題が生じてくる。

そこで私が考えたのが、ご覧のようにケースにセットする段階でパッケージの側面に切り込みを入れてバナナの皮のように開くようにしておく方法である。

こうすることで使用する毎にケースからパッケージを引き出すこと手間には変わりないものの、最後まで不便さをあまり感じることなくのど飴を取り出すことができる、というのが私の結論である。

イタリアンレザー製のど飴ケースを薦める3つの理由

実際に使用した立場からこのケースを薦める理由は3つあり、1つめは普段持ち歩くモノがカッコよくなるのは単純に気持ちが良いということ。

2つ目はこうしたモノが他人の目に留まることでセンスの良さをアピールすることができるということ。そして3つ目は鞄の中でのど飴が散らばることがない、という実用面での利点である。

イタリアンレザー製のど飴ケースが向いているのはどんな人か

私個人が考えるこの製品が向いている人の像とは、日常的にのど飴を使う人、自分の持ち物にこだわりを持っている人、革製品が好きな人である。

この3つの要素が重なっている人は間違いなくこの製品は好きになると思うが、どれか1つでも該当する人ならば気になる製品なのではないだろうか。

今回紹介したのはのど飴ケースであったが、ガム派の人ならばガムケースを、また同じクリエイターによる製品の中にはミンティアケースなどもあるので、そちらが当てはまる人もいるだろうと思う。

イタリアンレザー製のど飴ケースを購入するには

イタリアンレザー製のど飴ケースの価格は税込み4,700円、ハンドメイド製品のマーケットプレイス「Creema」のサイトからクリエイター名「LeatherScene_Factory」の名前で検索をかけてもらうと該当する製品を見つけることが可能だ。

文/Wataru KOUCHI
趣味は合唱、読書、語学、旅行、美術館巡り、雑貨屋探索etc…。日本、海外の雑貨やガジェット、デザインコンセプトの中から思わず「それ、いただき!」と言ってしまうモノ達を紹介!

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。