小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

全国に16万基!実はコンビニの数より多い古墳が伊勢神宮にもあるって知ってた?

2024.02.04

もしかしてタブー!? 神社の総本宮にも隠れ古墳あり!

三種の神器のひとつ『八咫鏡』が安置され、日本国民の総氏神様として全国から年間700万人以上の人々が参拝に訪れるお伊勢参りでも有名な伊勢神宮の神域内にも、実は古墳があることを皆さんはご存じだろうか?

もちろん古墳マニアや研究者の方々にとってはよく知る話だとは思いますが、訪れる多くの人は、まさか神宮神域内に古墳があるとは知らずに参道を歩き神宮の森を見上げていると思います。

かくいう僕も、まだ古墳の墳も知らずにいた頃からおかげ参りで伊勢神宮を訪れていたので、6年前に古墳があると知って大変驚愕しました。

だって、現地ではそれらしい看板も見たことがないし、ガイドマップや『せんぐう館』などにも古墳のことには触れられていなかったんだもの!

しかし市史や専門書には、確かに伊勢神宮の外宮神域である高倉山に円墳が存在すると記載があり、発掘調査で死者が埋葬された横穴式石室から出土遺物も見つかったという。

その大きさは奈良県の石舞台古墳と並び称されるほどで、もっと調べると鎌倉時代の文献には高倉山に石窟(石室)があると記されていたり、室町時代には小さな祠が置かれ、江戸時代には天岩戸として信仰の対象となり墳丘の北側に神楽殿、付近には茶屋ができるなどの様子が外宮御宮絵図に描かれているのです。

伊勢神宮外宮(三重県伊勢市)

これはもう、行くしかない! 高倉山古墳を見ずして古墳マニアといえようか?!

しかし外宮と高倉山の周辺をいくら探しても見つからないし、伊勢神宮に何度見学許可をお願いしてもお断りされてしまう。それもそのはず、明治時代から神域は何人たりとも立入禁止になってしまったのである。

しかしなぜ、それほど立派な横穴式石室を持つ古墳があることを伊勢神宮はあまり公表していないのでしょうか。

それはおそらく氏神様でも推察したとおり、神宮の起源に大人の事情があって、伊勢神宮2000年の歴史と高倉山古墳の築造の時期の辻褄が……ゲフンゲフン。

ここでもやはり、文字のない時代の出来事を後世の文献から探ろうとすると、いくつかの矛盾が生じてしまうのであります(ごめんなさい)。

それはさておき、大人の事情が何であれ、高倉山古墳を諦めきれない僕は、せめて会いに来たことを伝えたくて、あらゆる資料とにらめっこしながら一番近いであろう場所を特定し、毎年そこから高倉山古墳に向けてフォースを送り続けているのである。

山道のフェンスに長時間しがみついて山を見上げるその姿は、端から見るともはや怪しさしかなく、道行く人々からかなり奇異の目で見られることもしばしばですが、ついにこの熱い想いが神様に届いたのでしょうか、一昨年、現地で実際に高倉山古墳を見たことがあるという地元のおじいさんに声をかけていただきました。

何でも子供の頃に見たことがあるそうで、僕が見上げている尾根のさらに先に古墳があることや、横穴式石室がとても立派だったことを教えてくれました。お話を聞けば聞くほど、あぁ、会ってみたい!!

ネットで調べると『全国子ども考古学教室』というサイトで石室の一部の写真を見ることができるので、興味のある方は是非一度ご覧ください。

【参照】高倉山古墳 ー 三重県 ー 行ってみよう~全国遺跡・博物館マップ~ー 全国こども考古学教室 (kids-kouko.com)

高倉山(三重県伊勢市)

さらに情報筋によると、こちらも三種の神器のひとつ『草薙の剣』が安置されているという、愛知県の熱田神宮境内にも古墳が潜んでいるとか……?

もちろん地元に住む僕は、何度も神宮の神職さんや職員さんにお尋ねしているのですが「さぁ~、わからないねぇ」と、いつもはぐらかされてしまいます。お願い、ちょっとでいいから教えて!!

以上、神様になった古墳たち、いかがでしたでしょうか? 皆さんが普段手を合わせている神社や祠が、実は1500年前からそこに存在してきた古墳だったら思うと、人々が長く繋いできた営みの歴史にちょっとワクワクしませんか?

他にもいろんな姿に変身を遂げた古墳や、意外なリサイクル古墳など、身近な古墳はまだまだたくさんありますので、ご紹介できる日をどうぞお楽しみに!

文/古墳王子
愛知県在住の現役高校生。小学4年生で古墳の魅力に目覚め、西は鹿児島から東は宮城まで延べ2500基以上の古墳を巡りSNSで情報発信中。古墳だけでなく縄文や弥生時代にも目を向け日々各地の博物館に出没し先史古代の珍しい逸品を探しています。
X(旧Twitter):https://twitter.com/kotetu2019
Instagram:https://instagram.com/kofun_ouji/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。