小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

子育てと介護のダブルケアで負担に感じること、3位体力的負担、2位家事の負担、1位は?

2024.01.31

ダブルケアで最も負担に感じることは「精神的負担」

図6 図7

全回答者(1000名)に、子育てと親・義理の親のケア(見守り・世話・援助・介護・介助)とが同時期に重なったとき、負担に感じている(いた)ことを聞いたところ、「精神的負担」(55.2%)が最も高く、以下「家事の負担」(31.4%)、「体力的負担」(30.7%)、「仕事との両立」(29.5%)、「経済的負担」(25.2%)が続いた。

男女別にみると、「精神的負担」(男性49.2%、女性61.2%)や「家事の負担」(男性25.0%、女性37.8%)、「体力的負担」(男性22.8%、女性38.6%)、「子どもの世話を十分にできない」(男性15.0%、女性26.4%)は、男性と比べて女性のほうが10ポイント以上高くなっている。(図6)

年代別にみると、「家事の負担」(30代26.2%、40代31.7%、50代36.2%)や「体力的負担」(30代22.6%、40代29.6%、50代39.8%)、「仕事との両立」(30代20.8%、40代31.4%、50代36.2%)は年代が上がるほど高くなっている。また、「経済的負担」は30代(18.1%)と比べて40代(29.0%)と50代(28.4%)が高い。(図7)

調査概要
調査タイトル/ダブルケア(子育てと介護の同時進行)に関する調査2024
調査対象/ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする、学生以下の子ども(自身が世話をしている子どもを含む)を持つダブルケアに現在直面している、もしくは過去に経験した30〜59歳の男女
調査期間/2023年10月2日〜10月6日
調査方法/インターネット調査
調査地域/全国
有効回答数/1000サンプル(男性500、女性500):ダブルケアに 現在直面している人717、ダブルケアを 過去に経験した人283
調査協力会社/ネットエイジア
出典/ソニー生命調べ

関連情報
https://www.sonylife.co.jp/company/news/2023/files/240125_newsletter.pdf

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。