小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「お願いします」は丁寧語だけどあくまで親しい間柄で使う表現だって知ってた?

2024.02.15

「お願いします」というフレーズはさまざまな場面で使いますが、正しい使い方なのか、迷うこともあるのではないでしょうか?誰かに依頼する時など、失礼にあたらないか気になるところです。

本記事では「お願いします」の意味や正しい使い方、例文などを紹介します。

「お願いします」の使い方は正しい?

「お願いします」は、何かを依頼する時や挨拶文など、さまざまな場面で使うフレーズです。使用する際は、上司や取引先など相手によって正しい使い方なのか迷うことがあるかもしれません。

より丁寧にしたい場合には、「お願いいたします」「お願い申し上げます」という表現があります。

ここでは、「お願いします」の使い方について見ていきましょう。

「お願いします」の意味

「お願いします」は、相手に何かを依頼する際に使う丁寧な表現です。ビジネスシーンでは誰かに何かを依頼するシーンは多く、「お願いします」を使うこともたびたびあるでしょう。

また、「お願いします」は挨拶する際にも使うフレーズです。自己紹介やメールの最後につける「よろしくお願いします」は定型文といえるでしょう。

■目上の人に使える言葉?

「お願いします」は丁寧語ですが、あくまで親しい間柄で使う表現です。目上の人や取引先などに使う場合、より丁寧な表現にする必要があります。

目上の人には「お願いいたします」や「お願い申し上げます」を使おう

「お願いします」の丁寧な表現には、「お願いいたします」と「お願い申し上げます」があげられます。

「お願いいたします」の「いたします」は、「する」の謙譲語「いたす」に丁寧語の「ます」がついた丁寧な表現です。

「お願い申し上げます」は、さらに改まった表現です。「申し上げる」は「言う」の謙譲語で、「お願いをする」という行為を表現したあとに「申し上げる」という敬語をつけることで相手への敬意を表しています。

「お願いします」の使い方と例文

「お願いします」や、より丁寧な「お願いいたします」「お願い申し上げます」の使い方について、例文を通して確認しておきましょう。

「お願いします」の例文

・作成した請求書のダブルチェックをお願いします。

・時間の変更について、〇〇への連絡をお願いします。

「お願いいたします」の例文

・本日よりこちらの部署でお世話になります〇〇です。よろしくお願いいたします。

・資料を作成しましたので、上長のチェックをお願いいたします。

「お願い申し上げます」の例文

・契約内容をご確認のうえ、ご検討いただきますようお願い申し上げます。

・今後もご贔屓を賜りますよう、お願い申し上げます。

ビジネスで「お願いします」を使う時のポイント

ビジネスシーンで「お願いします」を使う際は、いくつか注意したいポイントがあります。

・クッション言葉を使う

・相手との関係性を考えた表現を使う

クッション言葉とは、あとに続く言葉を和らげる効果のあるフレーズです。また、ただ敬語を使いさえすれば良いというわけではなく、相手との関係性を考えて表現を変えることも必要になります。

「お願いします」を使う時のポイントを見ていきましょう。

クッション言葉を使う

相手にお願いをする際は、ただ「お願いします」とだけ伝えるのではなく、クッション言葉を入れることで印象が変わります。クッション言葉とは、「お願いします」の前に入れる「お手数をおかけしますが」「お忙しいところ恐れ入りますが」といったフレーズです。

これらの言葉を入れることで、相手への気遣いが伝わります。良好な関係性を築くために役立つでしょう。

相手との関係性を考えた表現を使う

言葉は丁寧であれば良いというわけではありません。過剰に丁寧な表現は、かえって相手との距離を広げてしまいます。相手との関係性を考えて表現を使い分けましょう。

例えば、同僚に宛てるメールも敬語は必要ですが、次のような文面では違和感を与えます。

「誠に恐れ入りますが、先日ご依頼した文書の提出をお願いします」

過剰な敬語は堅苦しく、関係性に壁を作ってしまうことにもなりかねません。十分な敬意が必要な対象と、ある程度崩すべき対象とを見極め、表現を使い分けるとよいでしょう。

「お願いします」の言い換え表現

「お願いします」にはいくつかの言い換え表現があります。一緒に覚えておけば、状況に応じて適切な表現ができます。

主な言い換え表現は、次のとおりです。

・「~していただければ幸いです」

・「ご検討ください」

・「ご依頼します」

「お願いします」の言い換え表現について、それぞれの使い方や例文を詳しく見ていきましょう。

「~していただければ幸いです」

「~していただければ幸いです」は、相手に何かを依頼する際の敬語であり、「お願いします」の言い換え表現です。会話よりも書き言葉に適しています。丁寧な表現ですが、遠慮のある遠回しな表現になるため、意図が伝わらない場合もあります。

必ず対応してもらいたい依頼ごとには「お願いします」を使う方がよいでしょう。

【例文】

こちらの件について、率直なご意見をいただければ幸いです。

「ご検討ください」

「ご検討ください」は、内容を吟味して考えてもらうよう依頼する表現です。「よく調べて考える」という意味の「検討」に、尊敬を表す接頭語の「ご」と、相手に要求する意味の敬語「ください」をつけています。

また、より丁寧にするには「ご検討のほどよろしくお願いいたします」と表現します。

【例文】

・いくつかの企画案を提出しますので、ぜひご検討ください。

・資料をお送りいたしますので、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

「ご依頼します」

「ご依頼します」は、誰かに用件を頼む時に使われる表現です。名詞である「依頼」に接頭語の「ご」を付け、丁寧に表現しています。より丁寧に表現したい場合は、「ご依頼申し上げる」と表現します。

【例文】

・御社に〇〇の件をご依頼したく、ご連絡をさしあげました

・昨日ご依頼申し上げました〇〇ですが、ご検討いただけましたでしょうか

「お願いします」を上手に使い分けよう

「お願いします」は、相手に何かを依頼する時の敬語です。目上の人や得意先などには、「お願いいたします」「お願い申し上げます」といったより丁寧な表現を使います。

「お願いします」と依頼する際は、クッション言葉を使うことで印象が良くなります。

「~していただければ幸いです」「ご検討ください」などの言い換え表現もあるため、一緒に覚えておけば状況に応じて適切な表現ができるでしょう。

構成/須田 望

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。