小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「仰る」と「仰られる」はどちらが正しい敬語?覚えておきたい使い方と言い換え表現

2024.02.06

「仰る(おっしゃる)」と「仰られる(おっしゃられる)」のどちらが正しい敬語なのか、迷った経験はありませんか。

目上の人やビジネスで使う言葉は、相手に対して失礼がないように注意して選ぶ必要があります。「仰る」「仰られる」のようによく使う言葉こそ、意味や使い方を正しく理解しておくことが重要です。

言い換え表現も紹介するので、ぜひ失礼のない表現のバリエーションを増やしてください。

「仰る」とは?意味と使い方をご紹介

上司

■意味と読み方

「仰る(おっしゃる)」とは、「言う」の尊敬語です。「仰有る」と漢字で表記することもあります。元々は「おおせある」という言葉でしたが、音が変化して「おっしゃる」と発音するようになりました。

■使い方

「仰る」は次のように使います。

【例文】

・先生が「忘れ物をした人は手を挙げなさい」と仰いました。
・早く仰ってください。
・確かにそう仰いましたよね?

「仰る」は、「そういう名前でいらっしゃる」という意味でも使われます。

・高橋さんとおっしゃる方が受付でお待ちですよ。
・お名前は何とおっしゃいますか?

参考:デジタル大辞泉

■書き言葉として正解なのは「仰る」?「おっしゃる」?

「仰る」と「おっしゃる」は、いずれも正しい表記のため、書き言葉としても間違いではありません。

しかし、「仰る」と漢字で記載すると、スムーズに読めない場合や、堅苦しい印象になってしまう場合が想定されます。柔らかい雰囲気の文章にしたいときは、「おっしゃる」と平仮名で表記するほうがよいでしょう。

また、ビジネスメールや報告書などは柔らかい雰囲気にする必要はありませんが、読み間違いを防ぐために、「おっしゃる」と平仮名表記するほうがよいかもしれません。漢字を多用するのではなく、読みやすさや印象にこだわって文書を作成しましょう。

■「仰られる」は正しい敬語?

「仰られる」は、「仰る」に尊敬の意味の助動詞「られる」を組み合わせた言葉です。「仰る」だけでも敬語のため、「られる」をつけると二重敬語になってしまいます。そのため、文法的には「仰られる」は間違っているといえるでしょう。

しかし、「仰られる」という言葉を使う人は多く、すでに習慣として定着している言葉といえます。そのため、「仰られる」を使っても間違いとは言い切れません。人によっては尊敬の意味を強めるために、「仰る」だけでも成り立ついうことを理解して、あえて二重敬語を使っている可能性もあります。

「仰る」の言い換えとして使える表現

先輩

「仰る」のように「言う」の尊敬語表現は多数あります。よく使われる表現としては、次のものが挙げられます。

・言われる
・話される
・お話しされる
・仰せになる
・お聞かせくださる

それぞれの使い方やニュアンスの違いについて見ていきましょう。

■言われる

「言われる」は、「言う」の尊敬語です。目上の人に対しても使えますが、「仰る」と比べるとややくだけた印象があるため、ビジネスシーンでもかしこまった状況では「仰る」を使うほうがよいでしょう。

【例文】

・先輩から言われたように、資料を15部用意しておきました。
・お客さまが言われたとおりに包装紙を交換しました。いかがでしょうか。

■話される

「話される」は、「話す」の尊敬語です。「言われる」と同じく目上の人に対しても使えますが、「仰る」と比べるとややカジュアルな印象があります。かしこまった場所では「仰る」を使い、尊敬の中にも親しさを表現できる場面で「話される」を使うほうがよいでしょう。

【例文】

・課長が話された内容は、今朝わたしが話したことそのままだ。
・教授が話されていたとおり、教員間の最近の言葉遣いは目に余るものがあります。

■お話しされる

「お話しされる」は「お」+「話し」+「される」と分解できます。「お」は名詞の頭につけて丁寧さを表現する接頭語で、「御(おん)」が変化したものです。また、「される」は「する」の尊敬語です。そのため、「お話しされる」は、丁寧かつ尊敬の意味を含めた表現といえます。

【例文】

・先生がお話しされているよ。静かに聞こう。
・昨日お話しされたことは本当ですか?あまりにも意外で、びっくりしました。

参考:デジタル大辞泉

■仰せになる

「仰せになる」の「仰せ」は、動詞「仰す(おおす)」の連用形で、目上の人からの言いつけや命令を示す尊敬語です。また、「仰せになる」の「になる」は中世以降使う用法で、動作を示す名詞の後ろについて非常に高い敬意を示します。そのため、「仰せになる」は、「目上の人が言いつけをなさる」「命令なさる」の意味になります。

【例文】

・会合の最後に会長が仰せになった。
・仰せになったとおりです。

類似する表現として「仰せられる(おおせられる)」があります。「仰せられる」は、「言う」の尊敬語です。

【例文】

・仰せられたことは理解したいと思います。
・お父様は何と仰せられましたか?

また、「仰せられる」は「命ずる」の尊敬語でもあります。「お命じになる」と同じニュアンスで使います。

・仰せられたことは守ります。気兼ねなくおっしゃってください。
・神は「光あれ」と仰せられた。

参考:デジタル大辞泉

■お聞かせくださる

補助動詞「お」を伴った動詞の連用形に「くださる」をつなげると、その動作の主が恩恵を与えるという意味になり、恩恵を受ける立場からは敬意を示せます。「お聞かせくださる」は、聞かせてくれる人、つまり話者が聴者に恩恵を与えるニュアンスがある表現です。

大切なことを打ち明けてもらった時や、役に立つ話をしてもらった時、時間を使って話をしてくれた時などに「お聞かせくださる」を使ってみてはいかがでしょうか。

【例文】

・お聞かせくださった言葉が、今でも耳に残っています。
・お忙しいところ恐縮ですが、ご意見をお聞かせください。

参考:デジタル大辞泉

状況に応じた表現を使おう

フランクに話す

「仰る(おっしゃる)」は「言う」の敬語ですが、使うシーンによっては堅苦しい印象を与えてしまうかもしれません。

カジュアルな場面では「話される」や「言われる」などの敬語を使うなど、状況に応じた表現を心がけてみてはいかがでしょうか。

構成/林 泉

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。