ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は、米国ネバダ州ラスベガスで現地時間2024年1月9日(火)から開催されている「CES 2024」に出展した。
一般公開に先立ち、現地時間1月8日(月)に開催されたソニープレスカンファレンスに、代表取締役 社長 兼 COO川西泉氏が登壇し、進化したプロトタイプを初披露した。スピーチでは、「人とモビリティの関係を再定義する」をテーマに、「ADASにおけるAI活用」「創造的なエンタテインメント空間としてのモビリティ」という2つの観点で活動の進捗を紹介した。
スピーチ内容
■ADASにおけるAI
・ADASへのAI活用
車両に搭載された数多くのセンシングデバイスと先端AI技術を活用したAD/ADASを目指す。Perception(認識)にVision Transformer(画像認識に特化した自然言語処理等で利用される深層学習モデル)を、Path Planning(経路推定)にも機械学習を使用する。同時に安心安全のために冗長性のあるシステムを構築。本システムにおいてはQualcomm Technologiesの車載用高性能SoCを採用する。
・センシングデータを活用した新たなユーザーエクスペリエンスの創出
CES 2023にて、モビリティサービスおよびエンタテインメントの新たな価値創出に向けたEpic Gamesとの協業を発表。今回は進捗として、車内における新しいユーザーエクスペリエンスの創出にむけて、仮想空間を活用したシミュレーターを公開。
車両、歩行者、地形、天候など、様々な外的環境条件をシミュレートし、AR技術と組み合わせることで、ユーザーは安心・安全の上で没入感のある体験を楽しむことができる。さらにインターネット上のメタデータを重畳した3Dナビゲーションマップを提案。マップデータを利用した新しいエンタテインメントやゲーミング機能の創出を目指す。
センシングデータや車両データを使用したこれらの機能を実現するために、Epic Gamesのゲームエンジン Unreal Engine 5の最新バージョン(Unreal Engine 5.3)を使用。今後もアップデートに対応していく。
■創造的なエンタテインメント空間としてのモビリティ
・モビリティ開発環境のオープン化(仮称:AFEELA共創プログラム)
AFEELAを知性を持ったモビリティとして育て、ユーザーにとって唯一無二の存在、愛着を持てる存在になれるよう、従来のクルマの価値に加えて、新しいモビリティの可能性を追求していく。自社の知見だけに閉じることなく、社外のクリエイターやデベロッパーが、自由にAFEELAの上で動作するアプリケーションやサービスを開発できる環境を提供し、クリエイティビティを表現・共創できる場をデジタル上で用意する。
SHMは人とモビリティの関係を、広く、深く、オープンに探究していきたい。ユーザーがAFEELAに愛着を持ってもらえるよう、AFEELAをデジタルガジェットとして自由に表現できるために開発環境のオープン化を進める。この取り組みが、モビリティに変化を起こし、モビリティと社会をつないでいくサービスに進化していくことを期待。SHMは、ユーザーだけでなく、クリエイターやデベロッパーとともに、クリエイティブなコミュニティを発信していく。
・対話型パーソナルエージェント
Microsoftと連携し、Microsoft Azure OpenAI Service を活用した対話型パーソナルエージェントの開発に取り組む。
・車両開発におけるポリフォニー・デジタルとの協業
ポリフォニー・デジタルの持つシミュレーション技術と、実車開発をしているSHMとで主に人の感性・官能領域でバーチャルとリアルを融合させた車両開発を目標とする。
出展アイテム
■プロトタイプ
CES 2023で初披露したプロトタイプからコンセプトはそのままに、量産に向けて進化。
■シミュレーター
車両データとセンシングデータを活用した車内における新しいユーザーエクスペリエンスの創出に向け、Epic Gamesと仮想空間を活用した新しいエンタテインメントやゲーミング機能を開発中。一例として、AR重畳のコンセプトが体験できるシミュレーターを展示。
【CES 2024出展概要】
主催者:Consumer Technology Association
開催日程:2024年1月9日(火)~12日(金)
開催地:米国ネバダ州ラスベガス
会場:LAS VEGAS CONVENTION CENTER, CENTRAL HALL #20908(Sony Honda Mobility Booth)
CES 2024公式サイト
関連情報:https://www.shm-afeela.com/ja/prototype/
構成/土屋嘉久