小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

アメリカ旅行に必須のESTA申請、紛らわしい代行業者を回避する方法は?

2024.01.11

公式サイトにたどり着く方法

では、検索エンジンから本物のESTA申請フォーム(即ち米国国土安全保障省税関・国境取締局の公式サイト)へたどり着くにはどのような手段を繰り出せばいいのか?

国民生活センターのサイトには、

申請の際は各国の大使館ホームページ等で所定の費用や公式サイトのURL等を確認しましょう。

とあり、確かにそれは確実な手段である。が、筆者はその国民生活センターのサイトを利用するという手段を提案したい。

トップページの検索フォームに「ESTA」と入力すると、上記の「公式?代行?ESTA等の申請の際は確認を!」という題の記事が出る。実はその記事の中に米国国土安全保障省税関・国境取締局の公式サイトのリンクがあるのだ。

これはGoogleで直接入力するよりも堅実な方法でもある。そもそも、Googleはこのあたりの検索順位を見直すべきとも思ってしまうが……。

そのESTA、本物?

では、既に代行業者を利用してESTAを取得してしまった場合はどうすればいいのか?

返金を要求するかどうかは、実は後回しでもいい。真っ先にやるべきは「発行されたというESTAは本物か?」を確認することだ。
発行済みのESTAは米国国土安全保障省税関・国境取締局のサイトで確認することができる。これを利用してちゃんと発行済みということを確認できれば、まずは一安心。代行業者への返金要求はそれからでも遅くない。

最悪、担当省庁はESTA申請を却下しているのに代行業者が「ESTAを取得しました」と嘘をつくこともあるという。もはやこれは代行業でも何でもないが、ともかく「自分は本当にESTAを取得しているのか」という確認は徹底すべきである。

【参考】
国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/index.html

公式?代行?ESTA等の申請の際は確認を!-国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support139.html

取材・文/澤田真一

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。