小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「尽力を尽くす」「尽力する」「力を尽くす」正しい使い方はどれ?

2024.01.23

日本語の中には、正式な使い方ではなく、雰囲気やニュアンスが優先して使われている言葉も少なくない。「尽力を尽くす」もそんな表現の一つだ。「尽」という漢字が2つ続いたこの表現は、そもそも正しい使い方なのかと迷っている人もいるはずだ。

そこで本記事では、その真偽はもちろん、「尽力」の読み方や言葉の意味、正しい使い方を解説していく。後半に紹介する「尽力」の類語や英語表現も、ぜひこの機会に覚えておこう。

「尽力を尽くす」は誤った使い方?

さっそく本題となるが、「尽力を尽くす」は同じ意味が重複する表現だ。

「尽力」は「力を尽くすこと」、「尽くす」は「出し尽くすこと」を表す。そのため、ビジネスシーンでは誤った使い方をしていることになる。「力を尽くすこと」のニュアンスは伝わる表現だが、誤った使い方をしないよう気を付けよう。

「尽力」とは

続いて、「尽力」の読み方と意味から見ていこう。正しい言葉の使い方や使用シーンもぜひ参考にしてほしい。

■読み方は「じんりょく」

「尽力」の正しい読み方は「じんりょく」だ。漢字単体「尽」の音読みは「じん」、訓読みは「つ(くす)」「つ(きる)」「 つ(かす)」「すが(れる)」「ことごと(く)」だ。「力」は音読みだと「りょく」「りき」、訓読みだと「ちから」「つと(める)」と読む。

「尽」を使った熟語としては、「蕩尽 (とうじん)」や「尽力(じんりょく)」、「力」を用いた言葉としては、「力士(りきし)」や「効力(こうりょく)」、「威力(いりょく)」が挙げられる。

■意味は「力を尽くすこと」

尽力は「力を尽くすこと」「持っているすべての力を注ぎ込むこと」を意味する。目標や目的の達成に向かって、全身全霊、一生懸命に取り組むことを表す場面で使われる。

また、漢字単体の「尽」は「すべて出し尽くすこと」「全部」「なくなること」を表し、「力」は「力があること」「作用」「勢いがあること」を意味する。

■使用シーン

尽力は、目標を成し遂げるために、力の限り最大限取り組むことを表す場面で使われる表現だ。

【例文】

「皆様にご尽力いただき感謝申し上げます」

「ご尽力に心から御礼申し上げます」

「売上向上のために尽力いたします」

「先輩はクレーム対応のために尽力していた」

「尽力」の類語

次に、尽力と同じような意味を持つ類語を紹介する。言い換え表現のバリエーションを増やすために役立ててほしい。

■心懸ける(こころがける)

心に留めておくようにすること、気を付けることを指す言葉。「心掛ける」とも表記する。

【例文】

「彼は貯蓄を心懸けていた」

「安全第一を心懸けて工事に臨んだ」

「病み上がりの彼の様子を心懸けておいてほしい」

「新年早々、飲みすぎないように心掛ける」

■力行(りっこう)

努力して行うことを意味する表現で、「りょっこう」とも読む。

【例文】

「彼は苦学力行していた」

「国家試験の勉強に力行する」

「転職活動に力行している間は忙しかった」

「かつて料理人になるための修行に力行した」

■奮励(ふんれい)

気力を奮って努めたり励んだりすることを表す言葉。

【例文】

「祖母は昔から何事にも奮励努力するタイプだった」

「奮励すべき大きな目標がほしい」

「父は会社を拡大させるために奮励した」

「離婚してから、母は仕事にも家庭にも奮励していた」

■励む(はげむ)

気持ちを奮い起こすこと、心から打ち込んで努めることを意味する表現だ。

【例文】

「戦後、日本人は学業に励んだ」

「彼は昼夜問わず研究に励む」

「目標達成のために励む彼の姿に感心した」

「継続して勉学に励むことができる人物は滅多にいない」

「尽力」の英語表現

最後に、尽力と同じような意味を英語で表した言葉と例文を確認していこう。

■effort

努力や奮闘を表す英単語だ。

【例文】

“It is natural for her to effort.”

(彼女にとって努力することは当たり前のことだ)

“Unlike humans, effort does not betray people.”

(人間と違って、努力は人を裏切らない)

“His efforts paid off, and he received his medical license this spring.”

(彼の努力が実り、今年の春、彼は医師免許を取得した)

■endeavor

努力することを指す英語表現だ。

【例文】

“He will endeavor to improve profits.”

(彼は利益向上のために努力するつもりだ)

“I will endeavor putting up with difficulties.”

(私は困難を乗り越えて努力する)

“She will endeavor to complete her task.”

(彼女は自分の任務を遂行するために努力するだろう)

■strive

努力することや励むことを意味する言葉。

【例文】

“She will strive to do her best with his advice.”

(彼女は彼からのアドバイスを励みに頑張るだろう)

“He decided to strive to make his dream come true.”

(彼は夢をかなえるために努力すると決めた)

“My sister needs to strive for improve her skills.”

(私の妹はスキルアップするための努力が必要なようだ)

■try hard to do

尽力することを指す英語表現で、直訳は「一生懸命取り組むこと」を意味する。

【例文】

“You cannot grow by just trying hard.”

(ただ努力するだけでは成長できない)

“She tries hard to work for her company’s growth.”

(彼女は会社の成長のために一生懸命仕事に取り組んでいる)

“He tried hard to study to be a doctor.”

(彼は医者になるために一生懸命勉強した)

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

※製品およびサービスのご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。