多くの親子が新年や新学期に目標を設定、米調査
米ミシガン大学ヘルスシステムC.S.モット小児病院が2023年12月18日に公表した「小児の健康に関する全国調査」から、米国では多くの親子が、新年や子どもが新学期を迎える際に目標を立てていることが明らかになった。
この調査は2023年の8月に、ランダムに抽出された、0〜18歳の子どもと同居する親2,044人を対象に実施された(調査完了率62%)。調査では、育児に関する目標を立てているか、11〜18歳の子どもがどのような目標を持ち、それを親がどのようにサポートするかなどが問われた。
その結果、71%の親が新年(25%)や新学期(9%)、あるいは自分の誕生日(8%)に個人的な目標を立てていることが明らかになった。
その目標が子育てに関するものであると答えたのは、母親の47%、父親の35%に上った。また、74%は「目標を設定することで自分がより良い親になれるように思う」と答え、また85%は「目標を設定することで、それを達成するためにどうすれば良いのかを子どもが学ぶのに役立つ」と答えた。
子育てに関する目標の具体的な内容としては、「もっと忍耐強くなる」が78%と最も多く、次いで、「スマートフォンの使用時間を減らす」(56%)、「しつけにもっと一貫性を持たせる」(47%)が多かった。
また、「子どものために健康的になる」(52%)や「もっと健康的な食事やおやつを与える」(48%)、「子どもと一緒に運動をする」(37%)など健康に関わる目標や、「子どもを精神的な活動に参加させる」(34%)、「子どもの学校に積極的に関わる」(21%)など、子どもをより広いコミュニティに結び付けるための目標を立てている親も見受けられた。
このほか、3人以上の子どもを持つ多忙な家庭の親は、子どもの数がそれよりも少ない親に比べて、しつけの一貫性や精神的な活動への家族の参加を目標として設定する傾向が強いこともうかがわれた。
この調査の共同ディレクターを務めたC.S.モット小児病院のSarah Clark氏は、「子育てを改善するための目標設定は、親の価値観や優先順位を明確にするのに役立ち、家族全体の健康とウェルビーイングに良い影響をもたらす」と話す。
一方、11〜18歳の子どもの目標は学校の成績に関するものが最も多く(68%)、そのほかに、「何らかの活動を成功させる」(52%)、「運動をする」(43%)、「お金を稼ぐ」(40%)、「食習慣や栄養摂取状況を改善する」(40%)、「新しいことに挑戦する」(39%)、「友情を育む」(23%)、「ボランティア活動をする」(20%)などが挙げられた。
また、15〜18歳のティーンエイジャーは、運動と栄養を中心に目標を設定する傾向が認められたのに対し、11〜14歳のティーンエイジャーは何か新しいことを探求することに関心を持っていることがうかがわれた。
Clark氏は、「目標設定は、子どもが自分の行動に責任を持つことを学び、グロースマインドセット(人は努力や経験により成長できるとする考え方)を身に付けるのに役立つ。親が目標設定の手本を示すことで、子どもは何かに向かって努力することと、失敗から学ぶことの大切さを学ぶことができるのだ」と話す。
目標を達成しようとする子どもをサポートする方法として最も多かったのは、「改善しようとする努力をほめる」(70%)であり、そのほかに、「子どもと一緒に目標達成に取り組む」(58%)、「目標達成への進捗状況を把握するのを手伝う」(52%)、「経済的な援助を行う」(51%)、「目標を達成した際に褒美を与える」(44%)などが挙げられた。Clark氏は、「親が目標を達成しようとする子どもを手助けしたい場合には、具体的な戦略を示すと良いかもしれない」と助言している。
また、Clark氏は、「新年の抱負を掲げても、日々を送る中でその決意は徐々に薄れていくものだ。家族で決めた抱負を最後まで守りたいのなら、具体的で現実的な目標を設定し、その目標を達成するために必要なステップを踏む時間を確保することが重要だ」と述べている。(HealthDay News 2023年12月18日)
Copyright © 2023 HealthDay. All rights reserved.
Photo Credit: Adobe Stock
(参考情報)
Press Release
https://mottpoll.org/reports/resolving-be-involved-goal-setting-parents-and-kids
構成/DIME編集部