小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

意外と知らない「言わずもがな」の意味と語源

2024.01.18

『言わずもがな』の意味や使い方について、実はよく分からないと感じている人も多いでしょう。

ビジネスでは、言葉の誤用が大きなトラブルに発展しがちです。自信を持って『言わずもがな』を使いこなせるよう、基本的な使い方や注意点を整理していきます。

「言わずもがな」の意味と語源

『言わずもがな』の正しい使い方を知るためには、その意味についてしっかりと理解しておくことが大切です。まずは、『言わずもがな』の意味や語源からチェックしていきましょう。

■2つの意味を持つ言葉

あまり知られていませんが、『言わずもがな』は、『言わない方がよい』『言うまでもない』の異なる二つの意味を持つ言葉です。

二つの意味のうち、より広く知られているのは後者の『言うまでもない』で、『言わない方がよい』との使われ方については知らないという人も少なくありません。

しかし、『言わない方がよい』と『言うまでもない』では意味合いが大きく異なることから、誤って使用した場合、知らず知らずのうちに人を不快にさせたり、誤解を与えたりする可能性があります。

ビジネスシーンで取り返しのつかないミスを犯さないためにも、二つの意味をともに理解し、使いこなせるようになっておくことが大切です。

■「言わずもがな」の語源

『言わずもがな』は、『言う』の否定形『言わず』と、実現や存在を願う気持ちを表す『もがな』が組み合わさった言葉です。

『もがな』が『〇〇があればいいのに』『〇〇ならいいのに』といった意味を持つことから、『言わずもがな』は『言わない方がいい』の言い回しとして使われるようになりました。

奈良時代にはすでに使われていた大和言葉の『言わずもがな』が、時代が下る中で『言うまでもない』という意味を兼ねるようになったとされています。

なお、『言わずもがな』自体は敬語ではありません。しかし、言い回しの優美さや丁寧な響きから、ビジネスシーンでも幅広く使われる言葉となっています。

「言わずもがな」の使い方と注意点

ミーティング

(出典) pixta.jp

『言わずもがな』は、どのように使う言葉なのでしょうか。『言わない方がよい』『言うまでもない』それぞれの例文を含めた使い方や、使用時の注意点を紹介します。

■「言わない方がよい」として使う例文

『言わずもがな』を『言わない方がよい』という意味で使う場合の例文には、以下のようなものが挙げられます。

  • 言わずもがなのことばかり口にするので、彼は周囲から敬遠されている

言わない方がよいことをつい言ってしまう性格のために、周囲との人間関係が悪い状態にあることを意味する例文です。

  • 言わずもがなのひと言で上司の不興を買ってしまい、いたたまれない日々が続いている

こちらの例文では、上司に失言をした結果、職場での居場所がなくいたたまれない状態にあることを表しています。

■「言うまでもない」として使う例文

『言わずもがな』を『言うまでもない』という意味で使う場合の例文には、以下のようなものが挙げられます。

  • 彼女のビジネスにおける有能さは言わずもがなだが、芸術方面にも造詣が深い

このケースでは、『言うまでもなく』『誰もが知る通り』との意味で『言わずもがな』が使われています。

  • 言わずもがなではありますが、締め切りに遅れないように提出をお願いいたします

締め切りを守ることを『本来であればわざわざ言うまでもない当然のこと』として、念を押している表現です。

■日常で使う場合の注意点

『言わずもがな』は、フォーマルな印象が強い言葉だけに、プライベートでは使われにくい言葉です。ビジネスシーンで見聞きすることがあったとしても、誰もが正しい意味を理解しているとは限りません。

特に、意味が2種類ある『言わずもがな』のような言葉では、相手が正しい意味を理解していなかった場合、思わぬ誤解を生んでしまう可能性があります。

また、使い方自体は正しかったとしても、部下が上司に対し『言うまでもない』の意味で『言わずもがな』を使った場合、失礼な印象を与えてしまいます。

『言わずもがな』を使う際は、失礼や誤解を生じさせないようにすることを意識しましょう。

「言わずもがな」の言い換え表現

辞書とペン

(出典) pixta.jp

『言わずもがな』を別の言い方で表現しようと思ったら、どのような言い換えができるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

■決まり切った

『決まり切った』は、『当たり前の』『当然の』『分かり切った』などを意味する言葉です。『言うまでもない』という意味で使われる場合の『言わずもがな』の言い換えとして適しています。

『決まり切った』を用いた例文は以下の通りです。

【例文】

  • 決まり切った日常に飽きたと言い残し、彼は突然姿を消した
  • この業務は長年にわたり決まり切った流れで行われてきたため、改善が進んでいない
  • 決まり切ったことではありますが、上限時間を超えての残業は控えてください

■言うに及ばず

『言うに及ばず』は、『特に言及する必要がない』『言うまでもない』などの意味を持つ言葉です。『決まり切った』と同じく『言うまでもない』という意味で使われる場合の『言わずもがな』の言い換えに適しています。

『言うに及ばず』を使用した例文は以下の通りです。

【例文】

  • 〇〇社は、国内は言うに及ばず、海外への展開も進めている
  • 入社時は言うに及ばず、ベテランになった今も彼は仕事への情熱を燃やしている
  • 京都は言うに及ばず、日本を代表する観光地の一つだ

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。