デザインと使いやすさで世界のコーヒー通を魅了する FELLOW フェロー
【BRAND STORY】
[創業]2013年 [他の人気家電]『Fellow Opus Conical Burr Grinder』(3万3000円)、『Fellow Stagg EKG 電気ケトル』(2万5960円)など
2013年に創業者のジェイク・ミラー氏がクラウドファンディングで発表したフレンチプレスからスタートしたコーヒー器具のデザインメーカー。「コーヒーのおたく集団」を自称し、スタッフの多くがコーヒーのスペシャリストだ。日本では2023年からコーヒーグラインダーの販売を始めている。
機能美を持つコーヒーグラインダー
Fellow『Fellow Ode Brew Grinder Gen2』6万1600円
コーヒー豆本来の味わいを自然に引き出す、新開発の64㎜フラット刃を使った電動コーヒーグラインダー。挽き目調整は31段階で細かく均一に挽ける。グラインド時間が早く、粉の飛び散りも少なめ。分解掃除も手軽にできる。
●サイズ:W239×H248.3×D105mm、約4.6kg ホッパー容量:100g グラインド刃:Gen2ブリュー刃、2段階グラインド構造
使い勝手 ★★★★☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★☆☆☆
〝気配り機能〟が随所に
粉の飛び散りを抑える静電気低減機能はGen1より大幅に改善。バネの力で余分な粉などをキャッチに落とすノッカーなど随所に工夫が見られる。
所有欲をくすぐるスマートデザイン
インテリアとしてキッチンなどに溶け込むデザイン。モーター音も静かだ。挽き終わりを把握し、一定時間後に自動的にストップする。
挽き目をチェック!
PID制御モーターの技術で、すべての豆に同じ力がかかるため、挽き目に均一感がある。エスプレッソなどの極細挽きには対応していない。
取材・文/安藤政弘
※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2023年10月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。
初売り前にチェック!DIME電子版増刊号の特集は全18カテゴリーから厳選した「家電大賞」、dマガジン、楽天マガジン、Amazon Kindleなどで配信中
現在雑誌読み放題サービスや電子書籍書店で配信中のDIME電子増刊号では「DIMEが選んだ家電大賞」を大特集!
「テレビ」「PC」「Vlogカメラ」「ロボット掃除機」「洗濯機」「コーヒーメーカー」など、編集部員が全18カテゴリーをジャッジ! 初売りで狙うべき家電、ガジェットをピックアップしています。
ほかにも、耳から学ぶリスキリングから最新イヤホン・ヘッドホンまでを取り上げた「耳活マニュアル」、話題の新NISAをはじめ押さえておくべきマネー用語を詳説した「マネー用語2024」など、2024年を迎えるにあたり知っておきたい情報がもりだくさん!
DIME新春電子版は時間のあるお正月に是非チェックしてみてください!
■第1特集
編集部員が全18カテゴリーをジャッジ!DIME家電大賞
めでたき元旦配信は、全18カテゴリーより本誌編集部員が選ぶ「家電大賞」からスタート。
すべてがリセットされたこの時期は、新しきモノへの買い替えに最適。これを読んで家電店の初売りへ走ろう!
■第2特集
学びに効く“耳活”マニュアル
1日24時間、私たちの時間は限られている。タイパを求めてリスキリングするなら、ながら聴きを生かさない手はない。耳で取り入れた音は、視覚情報よりも8倍速く脳に伝達するそうだ。さあ、今年は新習慣〝耳活〟を始めよう。
■第3特集
マネー用語の基礎知識2024
今、知っておくベキ投資用語20をピックアップ! 2024年はマネーの上級者になろう!
まだまだ絶賛発売中!DIME2/3月合併号の特集は「NEXTヒットの方程式」
爆売れ商品を分析してDIME編集部が導き出した「ヒットの方程式」を大公開するほか時代を先取る専門家たちに総力取材した「NEXTトレンド」も必見です! 次のビジネスチャンスを一足お先にキャッチアップできる、まさに保存版!
毎年恒例「2023年第36回小学館DIMEトレンド大賞」の発表もあります。2023年のトレンドを振り返り、来る未来に乗り遅れないために必読の一冊です!
『DIME』の最新号、ぜひお買い求めください。
***********************
DIME2024年2・3月号
価格790円(税込)