先端技術×創意工夫で生まれたシン・家電ブランドの新商品が続々と発売されている。ここではDIME編集部員が実際に試して性能をチェックした。
スマホとタブレットで急成長!ベライゾンスマホも人気 Orbic オルビック
【BRAND STORY】
[創業]2006年 [他の人気家電]スマートフォン『Orbic FUN + 4G』オープン価格(実勢価格約2万4800円)、タブレット『Orbic TAB8 4G』オープン価格(実勢価格約2万7800円)
創業者CEOマイク・ナルーラ氏を中心としたスタッフが、「本当に作りたかった端末」を開発・製造。2018年から米国・ベライゾンにスマホを供給している。日本デビューは2023年6月。第1弾として、タブレット2機種と、スマートフォン『FUN+ 4G』を発売した。
タフネスで活躍の場を拡張
Orbic『Orbic TAB10R 4G』オープン価格(実勢価格約3万9800円)
10.1型のタブレット。アメリカ国防総省のミル規格相当の堅牢性と、防水・防塵性能IP65を備える。18W充電器が付属し、急速充電Quick Charge 2.0に対応する。本体にマグネットで装着できるスタイラスペン付き。
●サイズ:約W173.6×H260×D9.6mm、約690g プラットフォーム:Android 12 ディスプレイ:1280×800(HD+)TFT液晶 カメラ:背面カメラ1300万画素、前面カメラ800万画素 バッテリー:6000mAh メモリー/ストレージ:4GB/64GB
使い勝手 ★★★☆☆ デザイン ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆
ヘビーユースにも耐え得る堅牢性
コーナーに衝撃を和らげる樹脂製バンパーを装着。ヘビーユースにも対応できる。「頑丈なつくりなので、子供用や、アウトドア用としても使ってみたくなります」(チバ)
付属のスタイラスペンが快適
スタイラスペンは上部にあるくぼみにマグネットを用いて収納する。細字でスラスラと筆記はできないものの、メモ書き、イラストなどには十分使える。
使い方が広がるMicroSDにも対応
MicroSDに対応。本体にある動画や画像を簡単に保存できる。長持ちバッテリーと急速充電のW効果で動画もたっぷり楽しめる。