小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ダイソーで買える110円の乾電池、持続時間が一番長いのはどれ?

2023.12.06

ダイソーで、今一番の売れ筋商品は「アルカリ乾電池」。なんと年間で約5千万個も売れるという。

登場した当初は、「液漏れがする」など問題が多かったダイソーブランドの乾電池だが、いまや好評を得るまでにクオリティが高まっている。店によっては、パッケージが異なるさまざまなバージョンの乾電池があって迷う。

が、「DAISO & HWアルカリ乾電池」と「NEWアルカリ乾電池」が、多くの店で棚を占めており、どうやら現在の主力商品らしい。

そこで今回は、これら2シリーズの乾電池に焦点を当てレビューしてみよう。

使用期限の長さがウリの「DAISO & HWアルカリ乾電池」シリーズ

単1、単2、単3、単4、9Vと、もれなくカバーしているこのシリーズ。特に単3形と単4形は5本入りで110円と、びっくりするくらいの神コスパ。

特筆するような機能はパッケージには書かれていないが、「使用推奨期限7年」とあり、長期の保管・使用も大丈夫な点がうたわれている。

■商品詳細

商品名:DAISO & HWアルカリ乾電池
価格:110円
原産国:中国
材質:二酸化マンガン、亜鉛
商品サイズ:11.1cm×4.5cm×1.2cm
種類:単1、単2、単3、単4、9V
商品ページ(単4形):https://jp.daisonet.com/collections/electricity0102/products/4549131486193

ダイソーブランドの最新モデル(?)「NEWアルカリ乾電池」シリーズ

「NEW」とあるからには、ダイソーブランドの最新モデルなのだろうか、いくつかの店ではこの商品が一番目立っていた。

このシリーズも、単1、単2、単3、単4、9Vまでラインナップがある。「使用推奨期限7年」の表記はない代わり「水銀ゼロ使用」とある。

基本的に国産の乾電池は、かなり前から水銀ゼロを実現しており、これは差別化ポイントではないものの、安全であるというイメージを抱かせてくれる。

■商品詳細

商品名:NEWアルカリ乾電池
価格:110円
原産国:中国
材質:スチール缶アルミジャケット(PVCコーティング)、亜鉛粉、マンガン粉など
商品サイズ:4.3cm×1.2cm×11cm
種類:単1、単2、単3、単4、9V
商品ページ(単4形):https://jp.daisonet.com/collections/electricity0102/products/4947678031652

どちらの電池が持続時間は長いのか?

長い使用期限や水銀ゼロは、商品のアピールポイントとしては、正直あまり響いてこない。やはり消費者として一番気になるのは、持続時間だろう。

そこで、「DAISO & HWアルカリ乾電池」と「NEWアルカリ乾電池」の未使用の単3形を用い、どちらが長持ちするか検証してみた。

やり方としては、ダイソーで販売されていた懐中電灯(連続点灯10時間)に電池を入れ、ピッタリ8時間点灯してから電池を取り出し、電池残量チェッカーで残量を確認する方法をとった(これで甲乙つけがたい場合、電池を懐中電灯に戻して点灯し、消えるまでの時間を計測する)。

8時間点灯直後の「DAISO & HWアルカリ乾電池」の電池残量は、以下の写真のとおり。残量は、チェッカーの液晶にゲージとして表示され、ゲージの上下の色が消耗度合いの目安になる。

これが緑色だと「問題なく使用できる」、黄色だと「もう少し使用できる」、赤色だと「使用できない(電池切れ間近)」を意味する。さて、この乾電池のゲージは、赤色に近いぎりぎり黄色のところであった。

同じように「NEWアルカリ乾電池」で8時間点灯すると、ゲージの数は2本多く、より多くの残量があることが確認できた。

けた違いの差というわけではないものの、「NEWアルカリ乾電池」の方が持続時間は長いものと判定してよいだろう。

参考までに、別ブランドの単3電池と比較してみよう。比較対象の品はPanasonicの「アルカリ乾電池」。こちらは4本入り税込み506円。つまり単価はダイソーの5倍以上。シュリンク包装には、「連続使用でも長持」と記されている。先ほどと同様の条件で、Panasonic電池の持続時間を確認してみる。

やはりというべきか、Panasonicの乾電池は、残量のゲージは緑色(黄色にぎり近いが)のところまで伸びており、家電ブランド品の実力を見せつけた。

とは言え、純粋にコスパの点だけで見れば、ダイソーの乾電池に軍配が上がるだろう。個人的には、電池の消耗が早い機器類にはブランド品、そうでないものにはダイソーという使い分けがベストかと思う。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。