小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

30〜40代で預貯金以外の投資を行なっている人はどれくらいいる?

2023.12.03

ソーシャルレンディングを展開するLENDEXは20〜60代の男女を対象に「投資」に関する調査を実施。回答結果をグラフにまとめて発表した。

会社員の2人に1人が投資を行っていると回答

始めに日本経済を支えているとされている、働き盛りである30~40代の会社員はどれくらいの人が「投資」を行なっているのかを聞いてみた。

その結果、『行っている(50.0%)』と『行っていない(50.0%)』と同数という結果になった。

投資を始めた人は30代からが最多

次に、投資をしている方はいつから投資を始めたのかを聞いた。

『学生時代から始めていた(2.7%)』『20代前半(11.0%)』『20代後半(18.3%)』と、約3人に1人は20代までに始めていたということが判明。

全体では30代から始めた人が最も多く、『30代前半(20.0%)』『30代後半(22.5%)』と全体の4割以上の方が30代で投資を始めていた。

いつから投資を始めていたかがわかったところで、続いてどのような商品に投資をしているかも聞いた。

『どのような商品に投資をしていますか?(あてはまるものすべて)』という質問には『株式投資(58.6%)』が最多となった。

次いで、『NISA(52.9%)』『投資信託(44.6%)』『iDeCo(確定拠出年金)(28.4%)』『ETF(上場投資信託)(14.4%)』『暗号通貨(仮想通貨)(13.1%)』という回答順に。

『ソーシャルレンディング(3.1%)』は全体のわずか3%ほどという結果となった。

投資を始めた理由と、始めるまでにどれくらい勉強したか

投資を始められない理由として、知識がない、勉強をする時間がない、などという理由はよく目にする。

そこで、投資を始めた理由と、始めるにあたりどれくらいの時間勉強をしたか聞いてみた。

「投資を始めた理由を教えてください(あてはまるものすべて)」と聞いたところ、『老後の生活資金に充てるため(68.3%)』が最も多い回答だった。

この結果から、老後資金を心配している人が非常に多いことが推察できる。

次いで『収入を増やしたいため(46.8%)』『預貯金の金利が低いため(44.6%)』『自由に使えるお金を増やしたいため(36.2%)』『友人に勧められたため(8.6%)』『親族に勧められたため(7.4%)』という結果になった。

その他の意見で、「株主優待制度狙い」「不労所得が欲しいから」などの理由も見られた。

そして「投資を始めるにあたり、どれくらい投資に対する勉強をしましたか?」の質問に対しては、『特に勉強せずに始めた(49.1%)』とほぼ半数が、何も勉強をせずに始めていることがわかった。

『数日~1週間程度(13.8%)』『数週間~1か月程度(15.6%)』と、1か月以内で始めた人は約3割、1か月以上勉強をしてから投資を始めたという人も全体の約2割に留まっている。

投資によって築きたい資産額は?

先の調査でも、老後2,000万円問題などに対する不安から、将来に向けて老後資金を貯める、もしくはこれから資産を築いていかないといけないと感じている人は多いようだ。

そこで、投資をしている人に『投資により、最終的にどの程度の資産を築きたいですか?』と目標を聞くと、『1億円以上(23.2%)』が最も多い結果となった。

全体では2,000万円以上と回答した人は約6割で、やはり「老後2,000万円問題」などが話題になったためそれ以上の資産を形成したいという方が多いと考えられる。

2番目以降に多かったのは『1,000万円未満(22.1%)』『1,000万円~2,000万円未満(16.5%)』。

この結果から、老後の2,000万円は投資だけにより資産を築くのではなく、預貯金や年金、保険など様々な方法により資産を築くことを想定している人も多いと言えるだろう。

調査概要/「貯金額と投資」に関する調査
調査期間/2023年7月20日~2023年7月21日
調査方法/第三者機関によるインターネット調査
調査人数/1113人
調査対象/30~40代の会社員

関連情報
https://lendex.jp/

構成/清水眞希

DIME最新号の特集は「得するポイント新常識」「アスリート監督に学ぶ新時代のリーダー論」「シン・家電ブランド大図鑑」

終わりの見えない値上げ、円安、増税…上がらない給料。
そんな時代に家計を守るために、日々の買い物や固定品の支払いでも自己防衛が重要となります。
DIME1月号では、そのカギとなる「ポイント」について大特集!
ポイントは「もらえて得」ではなく「もらわなきゃ損」とも言える時代。LINEヤフーの合併を機に何が変わるのか? 最近よく聞くポイント経済圏は本当にお得なのか? 決済方法や利用する店・サービスを見直し、ポイントが貯まる「得する構造」さえ一度作ってしまえば、あとは日常生活を過ごすだけでガツガツ貯まるようになります。毎日の生活で賢く稼ぐヒントが満載です!
ほかにも、編集部が使ってわかった「シン・家電ブランド大図鑑」、アスリート監督に学ぶ「新時代のリーダー像」など、ビジネスマンのみならず生きづらい世の中を渡っていくためのライフハックが超凝縮!
どの雑誌よりも読者のライフスタイルに寄り添う『DIME』の最新号、ぜひお買い求めください。

***********************
DIME2024年1月号
価格790円(税込)

◆Amazonでの購入はこちら
◆楽天ブックスでの購入はこちら
***********************
◆詳細情報はこちら

特集 1 「ポイント大再編時代の賢い稼ぎ方」

「LINEヤフー」の誕生でどう変わる?

スーパー、コンビニ、家電量販店、ホームセンター、フリマサイト、ECサイト、ファミレス、ファストフード、カフェ、デリバリー、銀行・証券、電気・ガス・水道、サブスク、ふるさと納税…
一番お得な支払い方を用途別に徹底解説!

特集 2 「シン・家電ブランド大図鑑」

Xiaomi、AINX、Aladdin X、ECOVACS、LiFERE、Radonna、
NoNothing Technology、Orbic、EPEIOS、Shark Beauty、TCL……
編集部が使ってわかった! 最近、家電量販店でよく見る〝あの〟メーカーの正体は?

特集 3 「アスリート監督に学ぶ 新時代のリーダー像」

トム・ホーバス、栗山英樹、森保一、フィリップ・ブラン、森林貴彦etc.
磨くべきは「フラットな関係」と「聞く力」だ!

特集 4 「頑張った自分へのごほうびアイテムカタログ51」

今年も残すところあと約1か月。日々の忙しさやストレスに負けず1年も頑張ってきた自分への労いとモチベーションアップを口実に、1万円以下から10万円超える超奮発アイテムまで予算別にセレクト!

 

***********************
DIME2024年1月号
価格790円(税込)

◆Amazonでの購入はこちら
◆楽天ブックスでの購入はこちら
***********************
◆詳細情報はこちら

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。