小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ビーサイズの子ども見守りAIロボット「BoTトーク」に子どもの声をテキスト化する音声AI機能が追加

2023.12.05

ビーサイズは、子ども見守りAIロボット「BoTトーク」に、「音声AI」機能を搭載したことを発表した。

子どもの声を文字で読めるようになるほか、入力文字を声として子どもに送ることも可能に!

「BoTトーク」は「子どもに付き添い見守るAIロボット」をコンセプトに開発された、子ども見守りGPSサービス「BoT」シリーズの第3世代となる製品。

手のひらサイズの見守りロボット端末を子どもが持ち歩くだけで、みまもりAIが自宅や学校、塾など子どものよく行く場所や、普段の行動範囲を自動学習し、子どもが目的地に到着や出発をした際、もしくは子どもが普段行かないようなところに行っていることを検知した際に、自動で保護者のスマホアプリに通知が送られるので、保護者はスマホアプリを開いて自ら子どもの居場所を都度チェックしなくても「何かあれば通知がくる安心感」を得ることができる。

さらに、BoTトーク端末と保護者のスマートフォン間でトーク(音声メッセージ)を送りあうことが可能。簡単な操作でトークできるので、トラブルの際のSOSはもちろん、日常の連絡も家族間で取り合えるコミュニケーションツールとしても活躍する。

そして今回、BoTアプリに音声認識・音声合成が可能な「音声AI」機能を新搭載。保護者のスマホアプリに届く子どもの声(トーク)を、音声AIが代わりに書き起こすことで、保護者は、アプリ上でトークを再生できることに加え、トーク内容を「読む」こともできるように。また、保護者がアプリで入力したテキストを音声AIが代読し、音声として送信することも可能となる。

これにより、トークの録音や再生ができない場面であっても、より自由にトークを送り合えるようになるため、「BoTトーク」はこれまで以上に多様な親子のコミュニケーションをサポートできるようになる。

なお、「音声AI機能」は、2023年12月より順次配信される予定。すでに「BoTトーク」を利用中のユーザーも含め、全「BoTトーク」ユーザーに追加料金なく提供されるとのことだ。

関連情報
https://www.bsize.com/bot/talk

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。