小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

男性必読!オイル、シート、クリーム、ジェル、それぞれクレンジングのやり方が違うって知ってた?

2023.12.12

普段からメイクをする人や、日焼け止めなどを落とすためにクレンジングを使う人も多いはず。実は、クレンジングの種類によって適した落とし方があることを知っていますか?

男性も必見! クレンジングの基本的なやり方

まずはクレンジングの基本的なやり方を「肌ナチュール 炭酸クレンジング」を例に説明します。

このやり方は、多くのクレンジングに共通しているので、ぜひ参考にして下さい。

①メイクを落とす前に手を洗って清潔にする

手が汚れたままだと、クレンジングのメイクを落とす作用がきちんと発揮されなかったり、雑菌が手についたまま顔に触れてしまうと、肌悩みにつながる可能性もあるので、まずは手を洗って清潔にします。

②ポイントメイクは先に落とす

ベースメイクとポイントメイクを一度ですべて落とそうとすると、メイクを無理に落とそうとしてゴシゴシと力が入ってしまい、肌への負担が大きくなる可能性も。

基本的には目元や口元のポイントメイクは専用リムーバーを使用して先に落とすのがおすすめです。

③クレンジングの使用量を守る

クレンジングの使用量が少ないときちんとメイクが落ちなかったり、なじませる際に摩擦が生じて肌への負担になる場合があるので、パッケージなどに記載されている使用量を必ず守るようにしましょう。

④クレンジングは乾いた手で使う

濡れた手で使うと、メイクを落とす作用がうまく発揮されない場合があります。なので、濡れた手で使えるタイプのクレンジングも、基本的には乾いた手でとって使うようにしましょう。

⑤Tゾーンから、頬、目や口の順番で洗う

まずは比較的皮脂が多いTゾーン(おでこ、鼻)から洗い、次に頬を優しく洗います。目や口周りは最後に洗うようにします。

目や口周りは皮膚が薄くデリケートなので、特にやさしく丁寧にクレンジングをなじませるようにしましょう。

⑥ぬるま湯(30~32度程度)ですすぐ

クレンジングをすすぐ時にお湯が熱すぎると、肌に必要な水分や油分まで落としてしまって、乾燥を招く原因に。毛穴から余分な皮脂などが浮き出す温度は、大体30~32度くらいだと言われています。

触った時にぬるいなと感じる程度に温度調節し、こめかみや生え際、フェイスラインなどにすすぎ残しがないようにしっかりとすすぐようにしましょう。

⑦清潔なタオルで優しく水気を取る

ゴシゴシとこするようにタオルで拭くと、摩擦によって肌に負担をかけてしまう可能性があるので、清潔なタオルをポンポンと肌に当て、ゴシゴシせずに優しく水気を取るようにしましょう。

【参考】正しいクレンジング方法で理想のツヤ肌へ!基本と6タイプ別の使い方

クレンジングの正しいやり方を種類別にご説明!

クレンジングは主に6種類あると言われています。クレンジングそれぞれでどのような特徴があるのか、また正しい使い方について「肌ナチュール 炭酸クレンジング」を例にご説明します。

クレンジングシートの特徴は?

クレンジングシートは、シートでメイクを拭き取るだけで簡単に落とすことができます。場所を選ばず、手軽に使えるので便利です。

クレンジングシートでメイクを落とすやり方は?

シートを肌に当てて、できるだけ優しくメイクを拭き取ります。

メイクを拭き取る際にどうしても肌をこすってしまいがち。摩擦は肌への負担となる可能性があるので、ゴシゴシとこするのは控えましょう。

クレンジングオイルの特徴は?

クレンジングオイルはメイク落ちがよく、比較的スッキリとした洗い上がりに。メイクが素早く落ちやすいので、しっかりメイクをした日などにおすすめです。

クレンジングオイルでメイクを落とすやり方は?

クレンジングオイルを乾いた手にとり、Tゾーン(おでこ・鼻)、Uゾーン(フェイスライン・頬)、目元や口元になじませます。

手のひらで乳化させたオイルを顔全体になじませ、白く濁ってサラサラとした水のようなスルっとした感触に変わったら、メイクがきちんと落ちた目安になります。

クレンジングオイルの〝乳化〟のやり方は?

手のひらにオイルをのせ、水を数滴混ぜると白く濁ります。これがクレンジングオイルの乳化です。乳化することで、すすぎの際にゴシゴシと力を入れなくてもオイルのヌルつきなどを楽に落とせます。

リキッドクレンジングの特徴は?

リキッドクレンジングは水分をベースとしたタイプのクレンジングで、「水クレンジング」と呼ばれることもあります。

サラサラとしたテクスチャーで、しっかりメイクも落しやすく、拭き取りタイプと洗い流すタイプ、オイルフリーのタイプなどもあります。

また、リキッドクレンジングは濡れた手で使えるタイプが多いので、お風呂場などで使えるのも嬉しいポイントです。

リキッドクレンジングでメイクを落とすやり方は?

まずは一番落ちにくいアイメイクから落とすのがおすすめです。

拭き取りタイプ、洗い流すタイプの場合でもコットンにクレンジングをたっぷり含ませてまぶたの上にしばらく置いてメイクとなじませます。コットンをやさしく下に向かって滑らせるように拭き取り、残ったマスカラや下まぶたの汚れはコットンを半分に折って角でそっと拭き取ります。

拭き取りタイプを使うときはゴシゴシとこするのではなく、なでるように優しく拭き取り、肌への摩擦を抑えるのがポイント。

また、コットンが汚れたら使い回すのではなく、新しいものに取り替えるようにしましょう。

クレンジングジェルの特徴は?

クレンジングジェルはジェル状のテクスチャーが厚みをもたせてくれるので、メイクをなじませるときに肌への摩擦を抑えることができるのが特徴。

クレンジングジェルは水性タイプと油性タイプの2種類あります。水性タイプはオイルフリーのものと、オイルが入っているものに分けられます。

水性タイプのオイルフリーのものは、マツエクを付けている人にもおすすめだとか。ただし、ナチュラルメイクの方に向いているクレンジングなので、しっかりメイクのときは使い分けたほうがいいかもしれません。

オイルが入っている水性タイプと油性タイプはメイク落ちがいいので、しっかりメイクのときにもおすすめです。

クレンジングジェルでメイクを落とすやり方は?

乾いた手に取り、軽く揉み込むように手のひらで温めてから肌になじませるのがポイント。

オイルが入っているジェルは、手に出したとき、油分が水分に包まれた状態で、肌になじませていると手や肌の温度によってジェルの水分が蒸発し、包まれていた油分が表面に出てきて水分と油分が逆転します。

この水分と油分が逆転する仕組みを「転相」と言い、表面に出てきた油分によってメイクや余分な皮脂などとなじみ、浮かせて落とすことができます。

クレンジングクリームの特徴は?

テクスチャーに厚みがあり、メイクとなじませる際にクッションのような役割を果たしてくれるので、摩擦を抑えることができるのが特徴。

油分を多く含んでおり、肌に必要な潤いや油分を落としすぎないので、肌が乾燥しやすいときなどでも使いやすいタイプです。

クレンジングクリームでメイクを落とすやり方は?

肌になじませる前にクリームを手のひらで温めましょう。

クリームが柔らかくなるまで温めておくと、クレンジングジェルと同じように転相しやすい状態になります。これによりメイクとのなじみがよくなり、摩擦を抑えられるだけでなく、クレンジングの時間を短縮することもできます。

ミルククレンジングの特徴は?

使用感がサラッとし、なめらかなテクスチャーで伸びがよく比較的肌になじみやすいのが特徴。

ナチュラルメイクの時や、乾燥が気になるときなどに使いやすいタイプのクレンジングです。じっくりていねいにメイクを落とすのに向いており、洗い上がりはしっとりしています。

ミルククレンジングでメイクを落とすやり方は?

使い方のポイントは、肌になじませる前に手のひらで温めること。これはジェルクレンジングと同じく、「転相」を促すためにおこないます。

あらかじめ手のひらでミルククレンジングを温めることで転相を促し、汚れとなじみやすくなり、時間短縮にもつながります。

【参考】正しいクレンジング方法で理想のツヤ肌へ!基本と6タイプ別の使い方

クレンジングと洗顔が1本で解決するから忙しい男性にもおすすめ! 「肌ナチュール 炭酸クレンジング」

「肌ナチュール 炭酸クレンジング」 1958円

「肌ナチュール 炭酸クレンジング」は、高濃度の炭酸を溶け込ませた泡で出てくるタイプのクレンジング。肌になじませると、美容液状にシュワシュワと変化し、まるで美容液でクレンジングしているような感覚になります。

クレンジングだけではなく、洗顔の役割もあるので、忙しいときや疲れているときに便利な1本です。

【参考】「肌ナチュール 炭酸クレンジング」

※データは2023年11月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

<使用上のご注意>
●肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
●傷やはれもの、しっしんなど、異常のある部位にはお使いにならないでください。
●肌に合わない次のような場合には、使用を中止してください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医などに相談されることをおすすめします。
*使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常があらわれた場合
*使用した肌に、直接日光があたって上記のような異常があらわれた場合

文/山田ナナ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。