小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

LINEヤフーはGAFAMを倒すビッグテックになり得るか?

2023.12.26

GAFAMに匹敵するには最低6倍の成長が必要

GAFAM

国内での覇権+海外進出がなければGAFAM超えは不可能

 LINEヤフーがGAFAMと肩を並べようにも「市場規模や資金面など多くにおいてGAFAMに劣っており、真正面からぶつかっても勝ち目はありません」(鈴木さん)と、今のままでは規模が小さすぎるという。

 実際の数字で比較してみると、GAFAMのうちLINEヤフーにサービスが類似するアマゾンの2023年4−6月期の売上高は約1344億米ドル(約18兆円)に対し、LINEヤフーのそれは約4300億円と40分の1程度でしかない。左掲する各国のプラットフォーマーの売上高をみても差は歴然である。少なく見積もっても売上高で最低6倍は成長しないと、GAFAMとの競争相手として市場からは認識してもらえない。しかし顧客数的に見て国内市場は限界が近いので、海外展開は必要不可欠だ。

「LINEが決済サービスなどでアジア圏の台湾、タイ、ベトナムを攻略していますが、現状でGAFAMを出し抜くには至っていません」(同前)

 日本でのナンバーワンの座が必要不可欠だ。その後、世界とどう戦うか次第で、GAFAMに匹敵するかが見えてくるだろう。

各国のプラットフォーマーの売上高

各国のプラットフォーマーの売上高成長率(縦軸)、売上高(横軸)ともにGAFAMに比べ劣っている。2020年の売上高で、LINEヤフー(134億ドル)、GAFAMの最小であるフェイスブック(860億ドル)とその差は約6倍である。さらに差が広がるのを阻止するための起爆剤も必要だといえる。

ソフトバンク経済圏の顧客数

ソフトバンク経済圏の顧客数LINEは日本国民数に届くほどのユーザー数だが、ファイスブックは30億人とケタ違いに大きい。差を埋めるには、国内だけでは当然足りず海外進出が必要だ。
出典:ソフトバンク株式会社決算説明資料(2023年8月4日)
※1:ソフトバンク=モバイル累計契約数(主要回線、2023年6月末時点) ※2:Yahoo! JAPAN=月間利用者数(2022年1月~10月)、ニールセン TOPS OF 2022: DIGITAL IN JAPAN 日本におけるトータルデジタルリーチ TOP10 を基に算出。スマートフォンとパソコンのユーザー重複を含まない ※3:PayPay=登録ユーザー数(2023年6月末時点)  ※4:LINE=月間アクティブユーザー数(日本、2023年6月末時点)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。