小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

旅行など外出行動が活発化する一方で今後1年間の景況感と消費意欲は低調が続く見込み

2023.11.23

マーケティングリサーチ関連事業を展開するクロス・マーケティングでは、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女1,200人を対象に「消費動向に関する定点調査(2023年10月)」を実施。結果をグラフにまとめて発表した。

この消費動向調査は、現在の消費者の暮らしの状況を、所得・消費・行動の観点で過去と比較しながら、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的として年2回(5月・10月)実施されている。

生活実態・消費動向の推移

気候変動や世界情勢による食料価格の高騰などから「食費」は前年同期より6ptの上昇。「自宅で過ごす時間」は前年同期より4ptの低下。一方、 「労働時間」や「趣味に費やす時間」は前年同期より大きな変わりはない。労働や自宅で過ごす、趣味に費やす時間は、ほぼコロナ禍前の水準に戻っている。<図1、2>

消費動向については、「海外旅行の回数」「国内旅行の回数」「飲酒目的の外出頻度」「高速道路の利用頻度」の外出行動、「スキルアップ系セミナー・シンポジウム」「たばこの本数」が前年同期より10pt以上の上昇と活発化が見られた。

特に、今年5月の新型コロナウイルス5類感染症への移行に伴い「海外旅行の回数」は、23ptの上昇。今年の1月~9月使用分の電気料金の補助金対策により「電気料金の支払金額」は前年同期から17ptの低下。寄付型や購入型などの種類のある「クラウドファンディングの支援回数」は12ptの低下。<図3、4>

その他に、前年同期で比較すると「ジム・トレーニング施設」「スポーツ観戦施設」の利用が上昇、「食事の宅配・フードデリバリーの利用回数」「食事の持ち帰り・テイクアウトの利用回数」の低下が目立った。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。