小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

見た目はお洒落メガネ!OWNDAYSとファーウェイが作った「HUAWEI Eyewear 2」の実用性

2023.11.23

■連載/石野純也のガチレビュー

 あたかも普通のメガネのように見えるのに、装着するとスマホやタブレットの音が耳元で鳴る……そんなオーディオグラスが、にわかに注目を集めている。この分野をリードしているのが、スマホやスマートウォッチでおなじみの中国メーカー・ファーウェイだ。同社は、2021年に「HUAWEI Eyewear II」を発表。韓国ブランドの「ジェントルモンスター」とコラボしたモデルも、話題を呼んだ。2022年には、新モデルの「HUAWEI Eyewear」を投入。日本市場限定の取り組みとして、メガネブランドの「OWNDAYS」と共同開発モデルも投入した。

 その後継機となるのが、「HUAWEI Eyewear 2」だ。同モデルは、基板やスピーカーが組み込まれているメガネのテンプル部分をさらに小型、軽量化。音質を向上させるとともに、逆位相の音をぶつける音漏れ防止機能もさらに強化している。バッテリー容量も30%増加しており、音楽再生なら最大11時間、音声通話なら9時間の連続利用ができる。好評だったOWNDAYSとのコラボモデルも続投。メガネとしてのデザインやかけ心地をOWNDAYSが設計することで、より完成度の高いアイウエアに仕立て上げている。

より普通のメガネに近づいたHUAWEI Eyewear 2。筆者は、OWNDAYSコラボモデルのボストンウェリントン型を購入した

 OWNDAYコラボモデルは、同社の店舗でレンズに度を入れることも可能だ。とはいえ、OWNDAYSが普段販売しているメガネとは、価格帯も大きく異なる。メガネで言えば、3万円台後半という価格は、ちょっとした〝ブランドもの〟。Bluetoothイヤホンとしても、比較的高機能なものがそろう。HUAWEI Eyewear 2は、本当にそれだけの価値があるメガネなのか。普段からメガネをかけている筆者が、度を入れた形で購入し、1週間強使ってみた。その真価を紹介する。

見た目はまるで普通のメガネ、OWNDAYSなら度入りレンズも無料に

 まずは、その見た目から。ぱっと見では、ごく普通のメガネそのもの。前から見た形はもちろんのこと、装着しても違和感はまったくない。少なくとも、かけている時は、自分から言わなければオーディオグラスだとわかる人は皆無だろう。このデザインのお陰で、普段使いに取り入れやすい。ガジェット感はゼロ。TPOも選ばない。

デザインは、普通のメガネと変わりない。ガジェット感は皆無だ

 かけ心地も自然で、重量も普通のメガネと大きな差はない。筆者の場合、それまでは、ジェントルモンスターの大ぶりのセルフレームメガネ「ATA」をかけていたこともあり、むしろHUAWEI Eyewear 2の方が軽いと感じているほどだ。一般的なメガネとほぼ同じようなかけ心地のため、1日中かけていることも可能。この点は、耳に差し込むイヤホンとの大きな違いと言えるだろう。常時、イヤホンを装着していると、利用シーンも変わってくる。

実際にかけたところ。髪でテンプルが隠れていることもあるが、これだと普通のメガネと見分けるのは難しい

 ただし、テンプル部分は普通のメガネよりも少しだけ太い。デザインで太くしているメガネもあるため、比較対象にもよるが、わずかながら、厚みや幅があるように見える。ただ、これもメガネを外して比較したらわかるレベルの話。より細いメガネは多いが、デザインとして違和感のない範囲に収まっている。バッテリーやスピーカー、基板などをすべて盛り込み、このサイズ感で作ることができるのは、ファーウェイの技術力があってこそと言える。

テンプル部分に各種機能が収められている。本機はここがかなり小型化されたが、それでも普通のメガネよりはやや大きい

 筆者が購入したのは、OWNDAYSコラボモデル。コラボモデルは計4型で、それぞれ2色ずつラインアップされている。8種類の中から選択でき、バリエーションはファーウェイ自身が手がけるモデルより多い。ファーウェイモデルはフレームにチタンを使ったものがあるなど、コラボモデルにはない特徴はある一方で、似合うかどうかはその人次第。デザインは2型に限定されるため、OWNDAYSモデルの方がフィットする人は多くなりそうだ。また、OWNDAYSモデルであれば、無料で度入りのレンズに変えることが可能。これに対し、ファーウェイモデルは割引こそあるが、レンズは有料になる。

普段かけているメガネと同じ度を入れた。これが無料になるのも、OWNDAYSコラボモデルの魅力だ

 こうした点まで加味すると、OWNDAYSモデルの方が買いやすい。コラボモデルというと、通常モデルとは別口の特別感があり、数量やバリエーションも限られていることが多いが、ことHUAWEI Eyewear 2に関しては、OWNDAYSモデルも通常の選択肢の1つになりうる。むしろ、展開店舗が多いぶん、OWNDAYSモデルとの接点の方が多いほどだ。コラボモデルではあるが、その位置づけが逆転していると言えそうだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。