小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

相手の頭に映像が浮かぶようにわかりやすく伝える「瞬間最大描写法」とは?

2024.01.25PR

あなたは人から「なにが言いたいのかわからない」と言われてしまったり、メールの文章が長すぎて肝心な要件が伝わっていなかったという経験はありませんか? ついいろいろ言いたくなってしまい、伝わらないモヤモヤを抱えていませんか?

実は、このような悩みは「ひと言でまとめる技術」の手にかかればすべて解決してしまいます。ポイントはたった2つ。「捨てる」それから「まとめる」。このコツさえつかめば、伝わり方が劇的に変わります!

言葉をまとめるプロが明かす、言語化と伝え方の究極のスキルをまとめた書籍『ひと言でまとめる技術 言語化力・伝達力・要約力がぜんぶ身につく31のコツ』の中から一部を抜粋・編集し、雑談でたくさんモヤモヤを解消するヒントをまとめました。

ひと言でまとめるために必要な「適切な物の考え方」とは?

[問題]伝え方がうまい人とは、どのような人のことでしょう?

1 多くの言葉を知っている人
2 ユーモアにあふれた人
3 表現力豊かな話し方をする人

どれも正解! と言いたいところですが、私はこう考えています。

それは「そのとき、その場所、その相手に対して適切な伝え方ができる人」です。

あなたは、お葬式の席で遊びに行く話をするでしょうか?

結婚式のスピーチで、人間の寿命の短さを語るでしょうか?

恋人と一緒にいるときに、昔の恋人の話を堂々と語るでしょうか?

たとえが極端かもしれませんが、多かれ少なかれ、人はついこのような「相手のことを考えない発言」をしてしまうものです。

たとえばあなたが5社競合のプレゼンに臨むとします。もちろん企画内容やチーム編成は大事ですが、チームリーダーがとくに気にするのは「発表の順番」です。というのも、1社1時間でも5社となると5時間。途中、休憩も入るでしょうから、プレゼンは1日がかりです。受ける側の負担も、それなりに大きくなります。

順番を自由に選べるなら、トップバッターか最後を取りたがります。

これは「一番手なら強い印象付けができる」「ラストなら記憶が新しいまま採点に入ってもらえる」といった理由からです。

逆に、もっとも避けたいのは「お昼休み直後の時間帯」です。いったん緊張が切れ、しかもランチ後で眠たくなる時間帯だからです。

もちろん、不利な時間帯だから必ずしも負けるわけではありません。

ですが、ここでポイントなのは「優秀なチームは、プレゼンの時間帯によって話す内容を変えている」ということです。朝イチとお昼直後とラストでは、当然聞き手の精神状態も違います。

話し始めたときに受け手が「あくびをしている」「退屈そう」「疲れている」といった様子が見受けられれば、優秀なプレゼンターは瞬時に言い方を変えたり、ユーモアを交えたり、内容を思い切って短くしてしまうこともあります。

これらはすべて、「伝えるとは自分の言いたいことを言うこと」ではなく、「その場において、適切な伝え方をすること」という大前提を知っているからです。

このことを理解していないと、飛びつきやすいテクニックに走った挙げ句、「なんかいろいろ言ってるけど、この人の言うことって頭に入ってこないな」といった印象を与えかねません。

その場において適切な伝え方をするためには、その場において適切な物の考え方をすることが大切です。

この章では、ひと言でまとめるために必要な、11の考え方と方法をお伝えします。

【ひと言でまとめるための思考と法則・その9】相手の頭に映像が浮かぶように伝える─瞬間最大描写法

■「もっとも象徴的なワンシーン」が、心を捉える。

私は落語が大好きです。寄席の近くに住みたいと思い、浅草で暮らしていたこともあります。

そんな私は、落語は究極のピクチャートークだと考えています。ピクチャートークとは、「聞き手の頭に、鮮やかな映像が浮かぶように話すこと」です。

落語は基本的にはずっと座ったまま最低限の身振り手振りで、複数の人物を演じ分け、噺を表現していきます。

たとえば落語でもっとも有名な噺である「時そば」の一節。


またいい丼ぶりを使ってるじゃねぇか

物は器で食わせるってまったくだね

中身が少々不味くっても器がいいとうまく食えるんだよ

ふぅふぅ~

おぉいい匂いだね

匂いを嗅いだらうまいか不味いかわかるんだよ

おれは自慢じゃねぇが蕎麦っ食いだからね

汁加減もよさそうだね

ふぅ~ふぅ~

ズズ~ズズズ~

うん! 鰹節を盛ったねぇ!

うめぇよこれは

いいねぇ蕎麦っていうのはこう細くなくっちゃ

なかには、うどんみたいに太いものがあるんだよ

あんなもの江戸っ子が食っちゃいけねぇな


いかがでしょう?

頭のなかに、「鰹節の出汁の効いた、うまそうな蕎麦」が浮かびませんか?

ピクチャートークの力を磨くには、落語だけでなく、小説やラジオドラマなど「自分の頭のなかで映像を思い浮かべて進行するお話」に多数触れることが大事です。

そして、このピクチャートークをベースにしたのが、「瞬間最大描写法」です。

これは「短く簡潔に伝えるには、その瞬間のもっとも象徴的な部分を伝えればいい」という法則です。

言葉を削ぎ落として、「もっとも心が動いた瞬間」「もっとも大事な物事」「もっとも象徴的なワンシーン」を伝えるのです。

たとえば、上司にプロジェクトの成果を報告するとします。

「今回のプロジェクトでは、我々の準備が万全だったこともあり、もちろんトラブルや問題点がなかったわけではありませんでしたが、1年にわたる長い実施期間を走り切ることができ、先方も大変満足されていました」

さて、この報告にどんな「伝わりづらさ」が潜んでいるでしょうか?

まず、これは「成果の報告」です。ならば、成果に焦点が当たっていないとならないはずですが、話が「自分たちのこと」から始まっています。

上司は当然、自社の過程は把握しているはずです。さらに、途中に言い訳のようなフレーズが挟まることで、話のテンションが落ちています。

極めつきは、成果の報告なのに「満足されていました」というあっさりした話で終わっています。これでは、せっかくあなたががんばってプロジェクトを推進したのに、上司にも平板な印象を抱かれてしまいます。

たとえば、こんなふうに報告してみましょう。

「最後に、先方の部長から握手を求められました。『このプロジェクト、いろんなことがあったけど、君と一緒に組めてよかった』と目を潤ませおっしゃっていただきました。困難はありましたが、売り上げが当初の見込みを大幅に上回り、私も大きく成長できました」

どうでしょう? この場合、プロジェクト終了時に「先方の部長に握手を求められたこと」を瞬間最大描写の対象として捉えています。

先方の部長が戦友として、プロジェクトの終了の喜びと安堵と少しの寂しさを感じながらあなたに握手を求める映像が頭に浮かんできたでしょうか?

こんな報告なら、上司もあなたの成長が感じられて、うれしいのではないでしょうか。あなたの仕事の場面のそこかしこに、じつはこんな瞬間は存在しています。

何を感じたか? 何があなたを突き動かしたか?

その一瞬に吹いた風を表現しましょう。

★ ★ ★

いかがだったでしょうか?

「ひと言でまとめる技術」はビジネスパーソンの悩みだけを解決する技術ではありません。話をしてもパートナーに言葉が届いていないと感じている方。自分は面白いと思ったのに、友人の反応はイマイチ。ちゃんと伝えたつもりなのに間違った料理を出されてしまった。こんな悩みも解決する伝え方のコツも満載です。

「伝え方」を追求し続けてきた著者が、すべての「伝え方」で悩む人たちに手にしてほしい技を是非、書店でチェックしてみてください。

『ひと言でまとめる技術
言語化力・伝達力・要約力がぜんぶ身につく31のコツ』
著/勝浦雅彦/アスコム

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

勝浦雅彦
(かつうら・まさひこ)
コピーライター。法政大学特別講師。宣伝会議講師。
千葉県出身。読売広告社に入社後、営業局を経てクリエーティブ局に配属。その後、電通九州、電通東日本を経て、現在、株式会社電通のコピーライター、クリエーティブディレクターとして活躍中。また、15年以上にわたり、大学や教育講座の講師を務め、広告の枠からはみ出したコミュニケーション技術の講義を数多く行ってきた。クリエイター・オブ・ザ・イヤーメダリスト、ADFEST FILM 最高賞、Cannes Lions など国内外の受賞歴多数。著書に『つながるための言葉』(光文社)がある。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。