2020年3月よりサービスの提供が始まった5G通信は、4G LTE通信よりも大容量、高速の通信ができる規格として話題を呼びました。徐々に対応エリアを拡大しており、特に都市部では多くの場所で、スマートフォンに〝5G〟と表示されているのを目にする機会が増えています。
通信キャリア4社が提供する5G通信ですが、各社のメインブランドだけでなく、サブブランドやオンライン専用ブランドでも提供が始まっており、多くの人が恩恵を受けられるようになっています。
そこで本記事では、ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO」で5G通信を利用する際の設定方法や料金について紹介していきます。
LINEMOで5G通信を使うための設定や料金は?
2023年11月初旬現在、LINEMOでは、月々20GBまで使える「スマホプラン」と、月々3GBまで使える「ミニプラン」の2つの料金プランが選べます。
いずれのプランも、サービス内に5G通信があらかじめ組み込まれているため、LINEMO回線の契約時に特別な設定をしなくても、5G通信が利用できます。もちろん、5G通信を利用する際に、別途料金が発生することもありません。
ただし、5G通信が利用できるのは、5G通信に対応した端末で、5Gエリアにいる時。「いつでも」「どこでも」利用できるわけではありません。
LINEMOで3G通信が利用できるのはいつまで?
LINEMOでは、5G通信、4G LTE通信のほかに、3G通信も利用可能。3Gに繋がるエリアは少なくなっているものの、多くの規格に対応しているという意味では、安心のサービスといえます。3Gのみに対応しているスマートフォンを使用している場合も、現状はサービスを利用することができます。
ただし、ソフトバンクでは、3Gサービスの提供を2024年1月31日に終了するため、これ以降は5G、4G LTE通信のみの提供となります。
LINEMOの通信がなかなか5Gにならない時は?
LINEMOでは特別な設定や追加料金なく、5G通信が利用できると紹介しましたが、状況によっては、5G通信に接続できないことがあります。
LINEMO、ソフトバンクの5Gエリアを確認
LINEMO回線が5G通信に接続されない場合に考えられる主な原因は、5Gサービス対応エリア外にいるというもの。ソフトバンク、およびLINEMOの5G対応エリアは、公式HPより確認できるので、そちらをチェックしてみるのがおすすめです。
【参照】LINEMO/対応エリア
5G対応エリアにいても、5G通信が利用できない場合は、スマートフォンの設定で、5G通信をオンにしているかを確認しましょう。
iPhoneの場合は、設定アプリの「モバイル通信」>「通信のオプション」から、「音声通話とデータ」を確認します。
※画像はiOS 17を搭載したiPhone
Androidスマートフォンの場合は、設定アプリの「ネットワークとインターネット」>「SIM」の順で進み、「優先ネットワークの種類」を確認します。
※画像はAndroid 13を搭載したGoogle Pixel。メーカーによって設定方法が違う場合もあります。
LINEMO(ソフトバンク)の5G通信品質は日本一って評判なの!?
LINEMOを提供するソフトバンクは、モバイルネットワークの分析を手掛けている米Opensignalの調査によると、通信品質が日本の4キャリアのうち、最も安定していると評価を受けています。
【参照】Opensignal/日本 モバイル・ネットワーク・ユーザー体感レポート
5G通信のみの調査結果を見ても、ビデオエクスペリエンスやゲームエクスペリエンス、音声アプリエクスペリエンスといった項目で、4社中1位となっており、安定した通信が利用できることが伺えます。LINEMOは、オンライン専用ブランドという強みを活かした安さだけでなく、通信品質という面でも、おすすめできるブランドといえるでしょう。
LINEMOの電波が悪い時はどうする?
ソフトバンクの通信品質が良いとはいえ、通信サービスを利用していると、5G、4G LTEに関わらず、電波が繋がりにくくなる時があります。
ソフトバンク回線の対応エリア内にいれば、多くの場合、少し時間を置くことで、通信ができるようになりますが、なかなか通信状況が改善しない場合は、スマートフォンを一度機内モードにして、再度モバイル通信をオンにする、もしくは端末を再起動することで、状況が改善することがあります。
LINEMOが利用している周波数帯(対応バンド)の確認
LINEMO回線の契約をする場合、特にソフトバンク以外の通信キャリアから購入したスマートフォンを利用する際には、ソフトバンクで使われている周波数帯(バンド)と、使用するスマートフォンが対応している周波数帯の確認をしておきましょう。
LINEMOの対応バンドは、Band 1、Band 3、Band 8、Band 11、Band 28、Band 41、Band 42、n3、n28、n77、n257となります。使用するスマートフォンがこれらのバンドに一部対応していない場合、通信が遅くなったり、5G通信が一部エリアで利用できないといったことが起こります。
LINEMOに対応した5Gスマホに機種変更するのもあり
さて、ここまでLINEMOで利用できる5G通信サービスについて紹介してきました。これからLINEMOへの乗り換えを検討している人で、現在3G端末、4G端末を使っているという人は、回線契約と同時に、5G端末を購入するのもありでしょう。
LINEMOでは直接5G通信対応機種の購入ができる?
LINEMOで5G通信を利用するためには、5G通信に対応したスマートフォンを利用する必要があります。
ただし、LINEMOでは「ソフトバンク」や「ワイモバイル」と違い、スマートフォンの販売を直接行っていません。そのため、5G通信対応スマートフォンを購入する場合は、ソフトバンクオンラインショップで取り扱われている端末を別途購入したり、自身でオープン市場向けスマートフォン(いわゆるSIMフリースマートフォン)を購入しましょう。
LINEMOの5G通信に対応したスマホを事前に確認しよう
先述の通り、LINEMOで5G通信を利用するためには、5G対応スマートフォンの中でも、LINEMOが提供する周波数帯に対応したスマートフォンを利用する必要があります。
対応バンドを自身で調べるのはなかなか面倒な作業なので、LINEMO回線を利用したい場合は、公式HPの「動作確認端末」をチェックするのがおすすめ。メーカー名や購入先から、LINEMO回線が利用できるかが確認できるので、ぜひ活用してください。
【参照】LINEMO/動作確認端末
ソフトバンク、ワイモバイルからLINEMOへの機種変更は簡単にできる!
ソフトバンクのメインブランドやワイモバイルからLINEMOへと回線契約を乗り換える場合、MNP予約番号の申し込み手続きは不要。基本的に、個人情報もそのまま引き継がれるため、契約が比較的スムーズに行えるのが特徴です。
また、ソフトバンク、ワイモバイルで購入したスマートフォンを、そのままLINEMOで使う場合は、対応バンドといった問題もほぼないため安心。ただし、ソフトバンク、ワイモバイルで利用できた一部のサービスは、LINEMOでは対象外となることがあるので、事前に確認しておきましょう。
【参照】LINEMO/ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換え時の注意点
※データは2023年11月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/F.さとう