小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

何とも奥が深いマト1ワールド!レッド・ツェッペリン「Ⅰ」「Ⅱ」のレコード聴き比べトーナメント

2023.11.18

第2試合はUKマト1ターコイズ無修正vs UKマト1修正あり。最初期のUK盤はジャケット左上のLED ZEPPELINと右下のATLANTICのロゴの色から、ターコイズと称される。以降のUK盤や他の国のレコードはオレンジ系の暖色だ。

無修正。

修正あり。

無修正と修正ありとは、ラベル外側に刻印されたレコード番号588171がそのままのものと、左から3番目の8が消されてその上に手書き数字の8が刻まれているものを指す。何故の修正かは不明のようだ。修正より無修正の方がより初期とされて、レコードの値も張る。僕の修正ありのジャケットのロゴはオレンジだが、ややこしいことにターコイズには無修正と修正ありがあって、当然なから無修正の方が高価だ。10年近く前にターコイズ無修正を約17万円、修正ありを約5万円で購入したが、今やターコイズは安くてもその3倍はする。

高いなりに音質にも期待したいところだが、当時、有名中古レコード店にあったターコイズ無修正を購入しようかと逡巡していた時、店員氏に「音は変わりませんよ。値段はジャケット代と思ってください」と言われたことがある。その言葉通り、聴き比べの結果は見事に4対4のイーブン。自宅での聴き比べでも、その違いははっきりしなかった。「せっかくだから希少な方を勝ちとしましょう」、という僕の提案でターコイズを勝ち残りとした。

ラベル中央右下に、PRとある。

3回戦はUSマトA/A(PR工場)vs USマトA/C(PR工場)。アメリカ盤のマトリクスは数字ではなく、アルファベットで表される。レコード会社等によりまちまちなので一概には言えないが、おおよそAからFくらいまでは初版と捉えていいとされる。A/Aは両面マトA、A/CはA面マトA、B面マトCを意味する。PR工場とはレコードをプレスした工場のことだ。アメリカは広いので各地にプレス工場があり、アトランティック・レコードなら、PR、SP、CO、MO、CPなどの工場名(略称)がラベルに印刷されている。当時のアトランティックのメイン工場がPRなので、ツェッペリンではPR工場のレコードが最も音が良いとされているようだ。

「グッド・タイムス・バッド・タイムス」はA面1曲目なので、この2枚は同じマトリクスとなる。もちろん50年以上前のレコードなので、コンディションの違いで音が異なることは十分にありうるが。比較した結果は5対3でA/Cに軍配が上がるが、大きな音の差はなかったと思う。

マト1ワールド、なんとも奥が深い

続いては2回戦第1試合、リマスター vsターコイズだ。これまで何度か『Ⅰ』の聴き比べイベントをやったが、リマスターが高評価を得たことはなかった。リマスターは、妙にメリハリがありすぎてあざとい。アナログなのにデジタルっぽい。ところがこの日のリマスターはそんなことはなく、自然な音で耳心地もいい。とはいえ僕の耳ではターコイズの勝ちだ。しかし参加者の挙手ではリマスターの圧勝となる。買えば50万円超対1万円以下で、安い方の勝ち。内心、複雑な思いだった。

第2試合はUSマトA/C vs USマトC/C、ともにPR工場だ。実はこのC/C、僕は最強の『Ⅰ』だと確信している。爆音、轟音という言葉はこのレコードのためにある。優勝間違いなしなので1回戦パスのシード・レコードとしたが、案の定、全員がC/Cに軍配を上げた。

いよいよ決勝戦、リマスターvs C/Cだ。僕の予想通り、大健闘のリマスターもC/Cには太刀打ちできない。文句なしでC/C優勝となる。さてここで僕は参加者に問いかけた。「C/C、何かおかしくないですか?」。みなさん、首を捻る。「では何かがおかしいと思って、もう一度聴いてください」。それでも回答は出ない。

音が左右、逆なのだ。曲頭のシンバルの音は中央右から出るのが正しいが、C/Cでは左から出る。今回試聴した7枚中6枚が右から出るので、左から出るのは明らかに間違いだ。だがこれだけ音が良ければ、そんなことはどうでもいいのではないか。7枚を聴き比べてきた8名が気づかないのだから、左右逆だろうとステレオ再生ならどっちでもいいのではないか。とまで言っては、暴論だろうか?

『Ⅰ』対決のおまけとして、最後にC/CとA/CのB面を聴き比べてみた。どちらもPR工場マトCだ。曲は「コミュニュケイション・ブレイクダウン」。これまたC/Cの圧勝ちとなる。改めてラベル外側のマトリクスをチェックするが、どちらもST-A681462C AT/GP PRで全く同じだ。盤面も見た目は綺麗で甲乙つけ難い。なのに、この違い。マト1ワールド、なんとも奥が深い。

続く『Ⅱ』の比較試聴では、マト1業界(なんてないが)が騒然となる、衝撃の結果が出た。

『Ⅱ』の比較試聴記は次週配信予定です!

文/斎藤好一

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。