小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「オンデマンド」とは?覚えておきたい言葉の使い方とビジネス事例

2023.12.20

近年、オンデマンドで提供されるサービスや商品が増えています。しかし、オンデマンドという言葉について、なんとなく意味は分かるものの詳しく理解していないという人も多いかもしれません。オンデマンドの意味や使い方のほか、代表的なサービスについても解説します。

オンデマンドとは?

動画配信サービスなどを利用していると、『オンデマンド』という言葉を目にする機会も多々あります。まずは、オンデマンドの意味について詳しく見ていきましょう。

■「要求に応じて」という意味

オンデマンドは、英語の『on demand』を語源としている言葉です。『要求に応じて』『要望に応じた』などの意味があり、ビジネスの世界では、サービスや商品の提供方法を表す言葉として使われています。

具体的には、ユーザーが利用したいタイミングでサービスや商品を利用できる方式です。オンデマンドによって提供されるサービスの代表的な例として、動画や音楽の配信が挙げられます。

ブラウザを通してユーザーが送信したリクエストに応じて、さまざまなコンテンツを表示させるWebサービスは、オンデマンドによる提供の代表的な例といえるでしょう。また、学校をはじめとする各種教育サービスでも、オンデマンドによる授業や講義が提供されています。

■「デマンド」との違い

オンデマンドと似た言葉に『デマンド』があります。デマンドとは、『需要』や『要求』を意味する『demand』という英単語が語源となっている言葉です。

オンデマンドもデマンドも、どちらもユーザーからの要求に関連する言葉ですが、オンデマンドがサービスなどの提供方法を指すのに対し、デマンドは利用する側の気持ちを表す用語として使われます。

主にマーケティングの領域で使われるケースが多く、消費者の購買意欲や欲求を示す言葉として用いられるのが一般的です。オンデマンドはリアルタイムでのサービスの提供を重視しますが、デマンドはユーザーの『こういう商品やサービスがあったらいい』という需要の存在を指します。

オンデマンドを使った例文と類語

検索

(出典) pixta.jp

オンデマンドを使った例文を見ていきましょう。また、類語として『2WAYコミュニケーション』についても解説します。

■オンデマンドを使った例文

オンデマンドは、利用する人の需要に合わせて提供されるサービスについて言及する場合に用いられます。以下のような使い方が想定できるでしょう。

  • 私は、食料品の購入にはオンデマンドの配達サービスを利用している
  • 多くの企業がオンデマンドのクラウドストレージサービスを利用して、データを安全に保存している
  • 彼はビデオオンデマンドを利用して、自宅で最新の映画を楽しんだ
  • 祖母は、オンデマンドバスで病院に通院している

■類語「2WAYコミュニケーション」

オンデマンドの類語として、『2WAYコミュニケーション』が挙げられます。2WAYコミュニケーションとは、情報をやりとりするコミュニケーション方式を指す言葉です。

送る側から情報を一方的に発信するのではなく、受け取った側からも投げ返す双方向のコミュニケーションを指します。例えば、社内の従業員に対して一方的に指示するのではなく、相手がしっかり理解しているか確認したり、伝達された内容に対して応答したりする形式です。

広義では、企業が自社のサービスに対してユーザーからフィードバックをもらい、顧客満足度の向上に役立てる活動も2WAYコミュニケーションに含まれます。

オンデマンドが使われている言葉

動画配信サービス

(出典) pixta.jp

オンデマンドという言葉は、多種多様なサービスや商品に使われています。それぞれ、ユーザーの要求に応じて提供されるものです。どのようなものがあるのか、主な例を三つ紹介します。

■ビデオオンデマンド(VOD)

ビデオオンデマンドとは、オンデマンド方式の動画配信サービスを指します。配信する側がサーバー上にアップロードした動画を、視聴者が好きなタイミングでアクセスして楽しめるものです。NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサービスが該当します。

ビデオオンデマンドには、有料で提供されているものだけでなく、無料で視聴できるサービスもあります。ただし、配信される時間が決まっているものや、いったんダウンロードしてから視聴するものは、ビデオオンデマンドとはいえません。

■オンデマンドバス

オンデマンドバスとは、時刻表や既定の経路がない予約制のバスのことです。利用者が電話やアプリなどで予約した時間やルートに合わせて運行します。ただし、タクシーのように個人のためだけに運行するものではありません。

乗り合いでの利用を基本としており、他の乗客が要求した場所へ行くために、自分の目的地に対しては最短ルートではなく迂回したルートを通る場合もあります。

路線バスが通らない地域に暮らす住民のために自治体が運営しているケースも多く、通院・小さな子どもとの外出・通勤など、目的を問わず利用できるサービスです。

■オンデマンド出版

オンデマンド出版とは、書籍や雑誌の内容をデジタル化し、購入希望者からの注文に応じて必要な数を提供するサービスです。オンデマンド出版には、紙の書籍に仕上げて購入者に届ける方法と、電子書籍としてデータで提供する方法の2種類があります。

前者は、注文を受けてから印刷し、製本して購入者に届けるサービスです。電子書籍の場合は、メモリーカードなどに保存して渡し、利用者が自分のパソコンなどに読み込ませるものと、データを直接デバイスに送る方式の2種類があります。

紙・電子どちらの場合も、販売側は在庫を持つ必要がなく、小口の注文にも対応できるのがメリットです。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。