思い出の場所の写真や、食べ物、お店……画像はあるけど名前などが思い出せないならGoogleの画像検索を使ってみると良いでしょう。このGoogleの画像検索は、パソコンだけではなくスマホでも可能なので、それぞれやり方を説明していきます。
Googleの画像検索ではどのような結果が表示される?
Googleの画像検索では、画像内に表示されている物体や人物に関する検索結果、類似画像、画像または類似画像が含まれたウェブサイトの表示が可能になります。
Googleで画像検索をする方法【パソコン編】
Googleの画像検索は、Chrome、Firefox、Safari、Edgeと、ほとんどのブラウザで行えます。
今回はChromeでの操作方法を例にしてご説明します。他ブラウザでも操作方法はほとんど同じなので参考にして下さい。
[1]Google画像検索へ移動し、〝画像で検索のアイコン(赤枠)〟をクリックします。
[2]検索したい画像をドラッグ、または〝ファイルをアップロード〟で画像を選択します。
[3]画像の検索結果が表示されます。
Googleで画像検索をする方法【Androidスマホ編】
[1]Googleアプリを開いて、検索バー内にある〝Google レンズ(赤枠)〟をタップ。検索したい画像を選びます。
[2]検索結果が表示されます。
Androidスマホで画像検索をするのに必要なもの
最新バージョンのGoogleアプリまたはChromeアプリの利用をおすすめします。
Androidアプリを更新する場合は、こちらよりご確認ください。