小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「暗黒の木曜日」とは?世界恐慌のきっかけとなった大暴落の1日を解説

2023.11.03

「暗黒の木曜日」という言葉を見聞きしたことはあるだろうか。この日は、世界恐慌につながる大暴落が発生した日であり、歴史的にも極めて重要な1日のことだ。本記事では、暗黒の木曜日が経済に与えた影響や暴落前後の流れを紹介する。この機会に「暗黒の木曜日」にまつわる知識を深めておこう。 

「暗黒の木曜日」とは 

暗黒の木曜日とは、世界恐慌のきっかけとなった株価大暴落が発生した日のことだ。具体的には19291024日のことを指し、この日付が木曜日であったことから「暗黒の木曜日」と呼ばれるようになった。

この暴落は世界経済の中心地であったウォール街で発生したことから、ウォール街大暴落と呼ばれることもある。暗黒の木曜日に発生した暴落は約1か月続き、ニューヨーク株式市場で発生した株価暴落はアメリカ経済や世界経済にも大きな影響を及ぼした。 

株価大暴落の背景と原因

暗黒の木曜日における株価の大暴落には、どんな背景や原因があったのだろうか。

■「暗黒の木曜日」以前の世界経済 

第一次世界大戦で主戦場となったヨーロッパ諸国が復興や戦後処理に追われるなか、戦争による大きな被害を受けることがなかったアメリカは、1920年代に大きな経済成長を遂げることとなる。これまで経済の中心だったイギリスを追い抜く勢いで、世界最大の経済大国に躍進したこの時代は「狂騒の20年代」と表されることもある。

この時代には、自動車や家電製品の製造技術の発達に加えてラジオや映画といった大衆文化の発展も見られた。経済発展が著しかったこの時期のアメリカ経済は「永遠の繁栄」と揶揄されるほどだった。  

■1929年10月24日のウォール街大暴落 

発展を続けていたアメリカ経済に衝撃を与えたのが1929年10月24日に起こった「ウォール街大暴落」だ。

暴落の理由はいまだにはっきりとはしていないが、要因として考えられる要素はいくつか存在する。代表的な要因として挙げられるのは、商品の生産過剰だ。著しい発展を続けていたアメリカ経済だが、1920年後半には大量生産によって商品の飽和が起こり始め、農業の不況もあって人々の消費も落ち着いてきていた。 

しかし、それに反して株式投機の勢いは衰えず、企業は投資家から得た資金を利用して大量生産を続けたのだ。このような商品の飽和と企業の大量生産という状況の矛盾に投資家たちが気づき始め、株の売りに走ったと考えられている。また、世界的に保護関税貿易が推進され、貿易規模が縮小したことも株価暴落の原因の一つだとされている。 

「暗黒の木曜日」が世界に与えた影響 

ここからは、暗黒の木曜日が世界に与えた影響を見ていこう。 

■「悲劇の火曜日」 とは

暗黒の木曜日から5日後の19241029日は「悲劇の火曜日」と呼ばれている。暗黒の木曜日の暴落に関する報道が週末の報道によって民衆に広く知られたことで、パニックを起こした投資家が株式の売却に殺到した。これにより、暗黒の木曜日を上回る株価の大暴落を引き起こすこととなる。アメリカ経済の大暴落は、ここから世界経済への影響をさらに強めていく。 

■世界恐慌へ

暗黒の木曜日に端を発した株式の大暴落は、連鎖的に世界的な株の暴落を引き起こした。世界トップクラスの経済大国に躍り出ていたアメリカ経済の混乱は世界経済の混乱につながり、やがて世界恐慌に発展する。各国は世界恐慌への対策を行うことになるが、各国の対策が国際関係の緊張を引き起こし、結果として世界恐慌は第二次世界大戦へとつながっていく。 

■経済の立て直し

世界恐慌発生時のアメリカ大統領であったフーヴァーは、経済の自然回復を信じて特別な対策を行わなかった。これは古典派経済学者アダム・スミスによる自由主義的な経済理論を参照した判断だ。スミスは自身の経済理論において「神の見えざる手」に代表されるように、国家や企業はできる限り経済に介入すべきではないと主張していた。 

この方針によって経済への介入を控えたフーヴァー大統領だが、世界恐慌への対策として19317月に「フーヴァーモラトリアム」と呼ばれる政策を打ち出す。これは第一次世界大戦によって発生したヨーロッパ諸国の賠償金や負債の支払いを1年間猶予し、経済の回復を図るというものだった。しかし、すでに世界恐慌による影響は大きく広がってしまっていたため、見込んでいたような効果は得られなかった。 

その他の歴史的な株価暴落 

最後に、暗黒の木曜日に匹敵するような歴史的な株価暴落について見ていこう。 

■ブラックマンデー 

ブラックマンデー19871019日に発生したニューヨーク株式市場の大暴落のことを指し、この日が月曜日であったことからこの名称で呼ばれるようになった。

暴落は暗黒の木曜日を上回るものであり、その影響は各国の経済に波及していったが、ブラックマンデーに際しては各国が協調して経済対策を行った結果、世界恐慌のような大惨事には発展せず、暗黒の木曜日のような悲劇は回避できた。 

■リーマン・ショック 

リーマン・ショックは、20089月にアメリカの投資銀行リーマン・ブラザーズの倒産が原因で発生した世界的な大不況だ。リーマン・ブラザーズは世界有数の投資銀行であったため、そこから連鎖的に株価は下落し、世界的な金融危機に陥ることとなった。 

※データは2023年10月下旬時点のもの。

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。