小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

秋から冬は耳鳴りが増える!?この時期注意したい耳のトラブルと対処法

2023.10.28

耳鳴りが発症・悪化したときの対処法

一過性の耳鳴りであれば、少しすれば治るケースがほとんどだ。しかし先に挙げたような条件が重なると、症状が悪化してしまうこともある。

対処法として、以下のような方法がある。あくまで一般的なものなので、耳鳴りが3日以上続いたり、痛い・聞こえにくい・めまいがするなど他の症状を伴う場合は自己解決せず病院を受診することをおすすめする。

● 身体や耳を温めて血流を改善する
● 衣類や暖房器具などで調整してできるだけ寒暖差を小さくする
● 耳回りをマッサージする
● 質の良い睡眠を十分にとる

寒さが原因で耳鳴りが悪化しているときは、できるだけ血流を良くして、自律神経の乱れをなくすことが重要になる。身体を冷やさないように衣類や暖房器具を活用しつつ、耳周りのマッサージによって血流を促進させよう。

ただし、屋外や他の部屋との気温差が大きすぎるのも良くない。部屋を温かくすることは大事だが、あまりに気温差が激しい場所を行き来するとヒートショックの原因にもなりかねないため、衣類やブランケットなどで上手に調整しよう。生活の中でできるだけ寒暖差をなくす工夫が必要だ。


ヒートショックとは
急激な気温変化などにより血圧が激しく上下することで起こる心臓や血管の疾患のこと。心筋梗塞や脳卒中など重大な病気に繋がる恐れもある。


質の良い睡眠を十分にとることも、自律神経を整えるのに効果的だ。

耳鳴りの予防は生活環境の見直しから

気候の影響による不調は、生活が不規則であったり十分な睡眠をとれていない人に起こりやすいとされている。

生活環境を見直すことで気候からくる自律神経の乱れや耳鳴りを予防することにも繋がるので、試してみてもらいたい。

● 生活リズムを整える
● 質の良い睡眠を十分にとる
● 栄養バランスの良い食事をとる
● できるだけストレスをため込まない
● 適度な運動を習慣にする
● 適度に耳を休ませる

生活リズムを整えるには、できるだけ同じ時間に「起きる」ことが大切だ。仕事をしているとなかなか毎日同じ時間に「寝る」ことは難しいかもしれないが、平日・休日共に起床時間だけでも揃えることで体内時計を整えやすくなる。

睡眠は「時間」も大切だが、「質の良さ」も重要だ。寝る前、せめて30分はスマホやデジタル機器に目を向けず、本や雑誌を見て脳をリラックスさせた状態で眠りにつくのがおすすめだ。

食事は栄養バランスを意識して、できるだけストレスをため込まないよう適度な運動や趣味の時間を作ると良いだろう。通勤や仕事、勉強などで長時間イヤホンを使用する人は、オフタイムには耳を休ませる工夫も必要だ。

気候が影響する耳のトラブルに注意しよう

秋から冬にかけて起こりがちな耳のトラブルや原因、対処法をご紹介した。

一過性の耳鳴りや耳閉感はそこまで珍しくないことだが、発症頻度などによってはメニエール病や突発性難聴などの病気が隠れている可能性がないともいえない。メニエール病は、耳鳴りや難聴などにはじまり、回転性のめまいや吐き気などを繰り返す耳の病気だ。

不調が続く場合は放置せず、耳鼻咽喉科などの病院を受診するようにしよう。

監修:きたにし耳鼻咽喉科 院長 北西 剛
主な著書:『耳鼻咽喉科医だからわかる意外な病気、治せる病気』(現代書林)/『もうくり返さない!副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎を一気に治す!』(TJ MOOK 宝島社)/『難聴・耳鳴り・めまい「治る」には理由(わけ)がある』(ルネッサンス・アイ)/『もう悩まない!副鼻腔炎・花粉症を薬に頼らず治す!』(TJ MOOK 宝島社)
きたにし耳鼻咽喉科
所在地:〒570-0004 大阪府守口市淀江町3-7 メディトピア守口2F

文/黒岩ヨシコ

編集/inox.

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。