職場の人間関係に疲れ、転職を検討している人もいると思う。一方で「人間関係の悩みはどこの職場にいってもある」とも言われるが、実際のところはどうなのだろうか。
そこでビズヒッツが運営するビジネス上の問題解決を考えるメディアBiz Hitsは、男女501人に「職場の人間関係を理由とした転職」についてアンケート調査を実施し、そのデータをランキング化した。
職場の人間関係での転職理由1位は「ハラスメントを受けた」
まず職場の人間関係を理由に転職した経験がある501人に「転職理由の詳細」を聞いた。
その結果、1位は「ハラスメントを受けた(164人)」、2位「上司と合わない(124人)」という結果に。3位「先輩・同僚と合わない(91人)」、4位「いじめ・嫌がらせを受けた(66人)」と続く。
「上司・先輩など立場が強い人からのパワハラを受けた」「上司と合わない」と答えた人が多数いた。目上の人との関係に問題を抱えていたケースが多いとわかる。
目上の人について思うことがあっても、なかなか言い出せずにストレスを溜めこんでしまう人が多いようだ。
1位 ハラスメントを受けた
・役員のセクハラと上司のパワハラがひどかった(28歳 女性)
・上司からの人格否定や暴力的な行為がエスカレートしたため(31歳 男性)
・上司の態度が威圧的で、無理な要求が続いたから(45歳 男性)
「パワハラ」「セクハラ」「モラハラ」「アルハラ」など、さまざまなハラスメントの体験談が寄せられている。
具体的には「成績が悪いと、人格まで否定される」「小さなミスでも強く長く責められる」「暴言・暴力」など。ハラスメントを受けて心身に不調をきたした人も目立った。
2位 上司と合わない
・上司と仕事上の相性が悪かった(29歳 女性)
・上司が厳しくて、うまく自分の意見が言えなかった(36歳 男性)
・「なんでこの人が主任なんだろう」と疑問に思うくらい、頼りにならない上司だった(41歳 女性)
合わないと感じる理由は、「仕事の進め方や、仕事において優先していることが違う」「頼りにならない」「性格の相性が悪い」など。
直属の上司とそりが合わなかったり、どうしても尊敬できなかったりすると、仕事が苦痛になってしまう。上司と話すのがイヤで報連相すらできず、仕事がうまく回らないこともありそうだ。
3位 先輩・同僚と合わない
・主婦の方が多く、子どもや夫の話題が多くて話の輪に入れなくて、距離を置かれるようになった(27歳 女性)
・社員数名のベンチャー企業で最初は楽しく勤めていたが、社長が友人をどんどん引き抜いてきて内輪のノリが強くなり、居づらくなった(39歳 女性)
・職場に苦手な「年下の先輩」がいました(41歳 男性)
特定の「苦手な人」がいるケースもあれば、同僚たちの輪に入れず孤独を感じたケースもあった。同僚と距離を詰めようと努力したもののうまくいかず、転職を決意した人も。
「同僚とは仕事だけの関係で、仕事さえうまく回ればいい」という人もいるが、日常的に接する人との相性が悪いとやはりツラいようだ。
4位 いじめ・嫌がらせを受けた
・「無視」「間違ったレクチャー」など、仕事にまで影響する嫌がらせをしてくる同僚がいたため(25歳 女性)
・同僚からいじめられ、やることに難癖をつけられた(30歳 男性)
・同僚からの嫌がらせで病んでしまい、転職を決意しました(32歳 女性)
いじめや嫌がらせの内容は「無視」「嘘の噂を広める」「フォローやフィードバックをしてくれない」「必要以上に説教される」など。
嫌がらせが業務にまで影響するようになったため、転職を決意した人もいた。いじめや嫌がらせが原因で、心身がボロボロになってしまう人もいるだろう。
5位 職場の雰囲気が悪い
・仕事中にも関わらず、同僚たちが集まって他の同僚への悪口を言い合っていて、とても腹立たしかった(24歳 男性)
・社内が葬式みたいな雰囲気だったため、成長性がないと判断しました。協力を要請すると、嫌そうな顔をされることが多かった(31歳 男性)
・マネージャーがとても厳しく気分屋だったせいか、まとまりのない職場でギスギスした人間関係でした(49歳 女性)
「陰口・悪口が多い」「暗い」「ギスギスしている」といった雰囲気にうんざりしてしまった人も多数。自分自身が悪口を言われているわけではなくても嫌な気分になり、モチベーションが下がってしまう。
また「自分も何かミスをしたら、悪口を言われるかも」と心配になってしまう人も多いだろう。「周りの仕事に対する意識が低すぎた」という意見もあった。
6位 えこひいきがあった
・男女で教え方に差をつけるなど、同期との差別があった(21歳 女性)
・過剰なひいきがあった(38歳 男性)
・上司のひいきがひどかった。上司のお気に入り以外は昇進しない(43歳 女性)
上司が「お気に入りの部下には失敗しても注意しない」「ひいきで評価をつける」といった態度をとるので、幻滅してしまった人もいた。
お気に入りでないと評価されないなら、いくら仕事を頑張っても無駄だと思ってしまい、やる気が起きなくなってしまう。
7位 仕事を押し付けられた
・上手いこと言って仕事を押し付けてくる先輩がいて、誰かに相談してもどうにも解決できなかった(29歳 女性)
・自分の業務範囲外である仕事を押し付けられた(32歳 男性)
過度に仕事を押し付けられると、残業や休日出勤が増え、心身に悪影響を及ぼすと考えられる。「誰かがやらないと、顧客や会社が困るだろう」と真面目に考えてしまう人ほど、キッパリ断れずに押し付けられた仕事を抱えてしまいそうだ。
同僚や先輩から仕事を押し付けられて上司に相談したものの、解決できずに転職を決意した人もいた。