小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ついにUSB-Cに対応したiPhone 15、標準モデルとProモデルでデータの伝送速度に大きな違いがあった!

2023.10.08

2023年9月22日に発売となった「iPhone 15」シリーズは、iPhoneとしては初めてUSB-Cコネクタを搭載たことで話題となりました。現行のiPadやMacBookといったアップル製デバイスはもちろん、完全ワイヤレスイヤホンといった多くのデバイスもUSB Type-Cに対応していることから、コードを1つにまとめやすいといったメリットがあります。

そんなiPhone 15シリーズですが、iPhone 15とiPhone 15 Plusの〝標準モデル〟と、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの〝Proモデル〟では、搭載されているUSB Type-Cポートの性能が微妙に違うとのこと。本記事では、その詳細についてチェックしていきます。

iPhone 15に搭載されたUSB-Cにはどんなメリットがある?

新しくUSB Type-Cに対応したiPhone 15シリーズですが、そもそもiPhoneでUSB-Cに対応するメリットはあるのでしょうか。

第1に考えられるメリットは、冒頭でも触れた通り、ケーブルを1つにまとめられるという点。現行のiPadシリーズやMacBookシリーズの多くは、USB-Cポートを搭載していることから、1つのケーブルを使い回すことができるようになります。出張や旅行の際に、ケーブルが1本で済むのは便利ですよね。

完全ワイヤレスイヤホンといったデジタルデバイスの多くにも、USB-Cケーブルが同梱されていることが多いため、ケーブルをわざわざ購入しなくても、手持ちのケーブルがそのまま転用できる可能性もあります。

また、USB-Cには「USB PD」という規格があり、対応しているケーブルを使用することで、これまでのLightningケーブルよりもデータの転送速度が速くなると考えられます。iPhoneを別のデバイスと接続する機会が多い人にとっては、かなり有用なアップデートといえます。外部のスピーカーやマイクなどとiPhoneを直接接続しやすくなるのも魅力でしょう。

iPhone 15シリーズがUSB-Cになったデメリットはある?

一方、iPhone 15シリーズがUSB-Cポートを搭載することで生じるデメリットですが、正直にいえばほとんどありません。

強いていえば、旧モデルのiPhoneから機種変更をする場合、これまで使用していたLightningケーブルが使えなくなりますが、新しく購入するiPhone 15にも両側がUSB-Cになったケーブルが同梱されるため、大きな問題にはならないでしょう。

また、iPhoneと接続してAirPodsシリーズを愛用しているユーザーにとっては、イヤホンだけがLightning端子に〝取り残された〟形となります。iPhone 15シリーズの発売と同時に、USB-Cコネクタを搭載したAirPods Pro(第2世代)も発売されていますが、同時に買い替える予定がない限りは、しばらくAirPodsにのみLightningを使うことになります。

【参照】AirPods Pro(第2世代) 仕様

iPhone 15シリーズは標準モデルとProモデルでUSB-Cコネクタに違いがある?

さて、先にも触れた通りiPhone 15シリーズは4モデル共通で、USB-Cコネクタが搭載されていますが、注目するべきはその規格です。

それぞれの仕様ページを見ると、iPhone 15、iPhone 15 Plusには「USB 2(最大480Mb/s)」、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxには「USB 3(最大10Gb/s)」と表記されています。

つまり、iPhone 15シリーズは標準モデルとProモデルで、データの伝送速度に大きな違いがあるということになります。iPhoneで撮影した動画や写真をパソコンに取り込み、編集を加えるといった使い方をしたい人にとっては、Proモデルが有用な選択肢となるでしょう。

なお、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの製品ページには、「10Gb/sの速度のUSB 3ケーブルが必要です。」と注意書きがあります。このことから、Proモデルに同梱されるケーブルは、標準モデルと共通のものとなっており、より早いデータ転送をするためには、別売のケーブルが必要になる可能性も考えられます。

【参照】iPhone 15 仕様
【参照】iPhone 15 Pro 仕様

iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの「USB 3」ってなんだ? ケーブル選びには注意が必要

そもそも、厳密にいうと480MBPSに対応したUSB 2.0という規格はあるものの、「USB 3」という規格は現在ありません。USB 3は10Gbpsに対応していることから、おそらくアップルは、「USB 3.2 Gen 2」という規格を、USB 3と表現していると思われます。

このように、USBにはさまざまな規格が存在しているため、使用するデバイスの最大パフォーマンスを発揮するためには、それに見合ったケーブルやACアダプタを使用する必要があります。iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxを購入し、周辺機器と接続してファイルのやり取り等をしたいという人は、購入するケーブル選びも慎重に行いましょう。

【参照】サンワサプライ/USBケーブルの種類と転送速度

※データは2023年9月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/F.さとう

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。