小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

すでに5件に1件がタッチ決済に!NFC対応スマホでタッチ決済を可能にするVISAの取り組み「Tap to Phone」

2023.10.05

タッチ決済が「当然のもの」になりつつある。

少し前まではクレカのタッチ決済そのものが店員にすら知られていなかった。それが今では店員が「タッチ決済ですか?」と声をかけてくれるようになっている。

しかし、タッチ決済の普及は新たな課題を生み出している。それが「事業者側の端末」だ。

5件に1件がタッチ決済

今回の記事では、9月27日にビザ・ワールド・ワイドジャパンが開催したメディア向けブリーフィングの様子を伝えたい。

最初の登壇者は、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 加盟店・アクワイアリング営業本部 シニアディレクターの山田昌之氏である。

「2023年6月末の時点で、日本におけるVISAの対面取引のうち、およそ5件に1件がタッチ決済になりました」

山田氏の言う通り、そして冒頭に書いた通り、日本でのタッチ決済は着実に普及している。他の先進国と比較するとまだまだ少ないとはいえ、その分だけ開拓の余地が大きい。

たとえば、現在のタッチ決済対応店舗はコンビニやチェーン店などの「有名店」に留まっている。個人経営の店舗でタッチ決済に対応している例はまだまだ少ないが、それはあくまでも今現在の話。今後は対応店舗も増えていくだろう。

とはいうものの、小規模事業者がクレカのタッチ決済を気軽に導入できるのかというと決してそうではない。

読み取り端末の小型軽量化

タッチ決済のできるクレカを読み取るには、当然ながら専用端末が必要だ。

実はこのあたりで競争が発生している。

最近ではテレビでも決済端末サービスのCMを見かけるようになった。極力手軽に使うことができ、しかも広い占有スペースを必要としない決済端末である。キャッシュレス決済の普及が著しいところでは、常にこのような「決済端末戦争」が発生する。

読者の皆様には、屋台を想像していただければ一番いいかもしれない。屋台には大きなレジを置くスペースなどなく、故にキャッシュレス決済を導入しようと思ったら客のスマホで支払いを完結できるQRコード決済が第一候補に挙げられる。

しかし、クレカのタッチ決済の読み取りをスマホでできるようになればどうか? そこに「大逆転」或いは「コペルニクス的転回」が発生するはずだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。