小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

本体素材に竹を使用!徹底的にサステナビリティを追求したHouse of Marleyのおしゃれターンテーブル「Stir It Up Lux」

2023.10.03

完実電気は素材と環境に配慮した製品を作り展開するブランド、House of Marleyより新型ターンテーブル「Stir It Up Lux」を発売した。価格はオープン価格。同社オンライン価格は4万9980円 (税込)。

細部に至るまでサステナビリティを徹底

サステナビリティに徹底的にこだわったStir It Up Lux ターンテーブルは、竹、アルミニウム、ガラス、コルクなど、厳選した素材の力を活かして丁寧に作られ、洗練されたコンパクトなデザインが実現されている。

主要な素材である竹は、世界で最も成長が速い植物の1 つで、わずか24時間で高さ1mまで成長するため、究極の再生可能な資源と言える。

アルミニウムとガラスはいずれも無限にリサイクル可能な素材だが、コルクは木を伐採せずに剥ぎ取られた樹皮から作られている。

また、リバーシブルなスリップマットの片面はコルクの自然な美しさを引き立たせたデザインが施されており、裏面はポップなカラーと斬新なアニメーションを取り入れたゾートロープデザインが採用され、アナログ体験を一層向上させている。

フロントマウントのヘッドホンポートにはBluetooth機能とボリュームコントロールが搭載されている。

緻密な設計、シンプルなサウンド

交換可能なAT-95E スタイラスは、その細い外形と広い接触面積により、音質とトラッキングの向上を実現。この狭いプロファイルにより、レコードの溝をより深く掘り下げて、お気に入りのアルバムの細部まで忠実に再現していく。

さらに、軽量なアルミニウム製ヘッドシェルとトーンアームが連携して、ターンテーブルのトラッキング能力を次のレベルに引き上げる。この軽量化されたトーンアームはレコードの輪郭にスムーズに追従、トラッキングが向上して歪みが軽減される。

再設計されたヘッドシェルも軽量化され、スタイラスが適切にレコードに接触するために必要な針圧を軽減。針とレコードの磨耗が少なくなり、両方の耐用年数を伸ばしてくれる。

Bluetooth対応デバイスに簡単接続

Bluetooth 対応デバイスにシンプルかつ簡単に接続できるので、いつでもどこでも必要なときに音楽を再生できる。

Stir It Up Lux ターンテーブルをGet Together Duo と組み合わせれば、最高のホームサウンドシステムが実現。お気に入りのアナログレコードが回転する中で、Get TogetherDuo のフルレンジウェイスピーカーから流れるクリアでスムーズなサウンドを楽しめるはずだ。

安定した回転速度でシャープでクリアな音質を実現

頑丈な竹の台座によって作られたStir It Up Lux ターンテーブルは、より高密度で重量感があり、モーターやベアリングのノイズ、外部ソースからの振動を効果的に吸収し、クリーンで正確なオーディオ体験を提供する。

ガラス製のプラッターは追加された質量と慣性により、一定の回転速度を維持し、シャープでクリアな音質を実現。この設計によって、原音に忠実なリスニング体験に心ゆくまで浸れる。

Stir It Up Lux ターンテーブルは、音楽界のレジェンドであるボブ・マーリーへの愛を最も純粋な形で称えるため、ボブ・マーリーの
ファミリーと協力して制作された。

ボブ・マーリーの娘であり、シンガーで起業家のセデラ・マーリーは次のように述べている。

「アナログレコードは、お気に入りの音楽を聴くための最も純粋な方法です。トラックをスキップすることなく、アーティストが意図した通りにアルバムを楽しむことができます。ミュージシャンにとってこれがすべてです。House of Marley の新しいStir It Up Lux ターンテーブルを使用してアルバムのルーツに深く浸ることは、忘れられない体験となるでしょう」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。