小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

最新モデル「Meta Quest 3」はVRヘッドマウントディスプレイに非ず!現実とバーチャルを行き来できる新たな体験で何が変わる?

2023.09.28

Metaは9月27日(現地時間)に開催された開発者向けイベント「Meta Connect 2023」で、スタンドアローンで動作するVRヘッドマウントディスプレイの最新モデル、『Meta Quest 3』の詳細を発表した。日本でもすでに予約がスタートしていて、価格はストレージが128GBのモデルが7万4800円、512GBモデルが9万6800円。発売は10月10日からで、Metaのオンラインストアほか、Amazonや大手家電量販店でも販売される。『Meta Quest 3』をひとあし早く体験する機会を得たので、ファーストインプレッションをお届けしたい。

10月10日に発売される『Meta Quest 3』

豊富なアクセサリーも展開される

『Meta Quest 3』は発売中の『Meta Quest 2』の後継機種にあたるが、『Meta Quest 2』や、昨年発売された『Meta Quest Pro』も引き続き販売される。価格としては両者の中間といった位置づけで、2つのRGBカメラや深度センサーを用いて、周囲の風景をリアルタイムに見ることができる「パススルー」機能が、カラー&高精細化されたことで、体験が大きくアップデートされている。パススルーの解像度は『Meta Quest 2』の約10倍、『Meta Quest Pro』の約3倍とのこと。『Meta Quest 2』はスタンドアローンで楽しめるVRヘッドマウントディスプレイとして人気を博しているが、『Meta Quest 3』はVRとARをシームレスに楽しめる、MR(Mixed Reality)ヘッドマウントディスプレイとなっている。

新たなパンケーキレンズの採用で、ディスプレイ部分の厚みがかなりスリムになった。

『Meta Quest 2』ではT字型だった標準ストラップは、Y字型に変更され、安定感が良くなっている。

IPD(瞳孔間距離)は53mm〜75mmまで、無段階で調整できる。目とレンズの距離も調整可能。

重さは515gで『Meta Quest 2』の503gから重くなっているが、バランスが良くなっているで装着感は非常に良い。

電池式の専用コントローラーからはトラッキングのためのリングがなくなり、より軽量、コンパクトになっている。

『Meta Quest 2』では装着するとバーチャルな部屋が広がるが、『Meta Quest 3』では装着前と同じ現実の部屋が見える。その現実の風景の中に、メニューが表示されているといった感じだ。さらに将来的には、現実の部屋の中にバーチャルなオブジェクト「オーグメント」を配置できるようになるという。なお、『Meta Quest 2』ではセットアップ時に、モノクロのパススルー表示で実際の部屋の中の動き回れる範囲=ガーディアンを指定する必要があったが、『Meta Quest 3』では部屋を見渡すだけで、家具なども含めて空間が自動的にスキャンされるしくみになっている。デモ用の機材はすでにセットアップ済みだったため、スキャンの様子は体験できなかったが、天井や壁が正しく認識されていることは、後に体験した天井に穴が空いて宇宙船が降りてくるといった、ゲームの演出でも実感できた。

『Meta Quest 3』ではこのように、現実世界の風景の中に3Dのオブジェクトが表示される。実際にあるテーブルの上でバーチャルなボードゲームをプレイしたり、実際の壁の向こう側に宇宙が広がっていたり、前述したように天井から宇宙船が降りてくる。たとえば『First Encounters』というゲームでは、壁を壊して現れるエイリアンをレーザー銃で撃つのだが、エイリアンは壊れていない壁の向こう側や家具の後ろに隠れたりもする。

また、デモで体験した『ねこあつめ Purrfect』(2023年中にリリース予定)というゲームでは、スマホゲームでおなじみの「ねこあつめ」のねこが、実際の部屋にいる感じを楽しむことができた。もし自分の部屋にねこが遊びに来たら、きっと楽しいに違いない。なお、バーチャルな縁側(VRモード)とリアルな部屋(パススルー)は、ヘッドマウントディスプレイの右側をダブルタップするだけで切り替えられる。現実とバーチャル空間が地続きになっていて、気軽に行き来できるような感覚だ。

部屋にいるねこと戯れているところ

『ねこあつめ Purrfect』

『Meta Quest 2』より約30%向上した、片目あたり2064×2208(4K超)の高精細なディスプレイを体感できる、SFアドベンチャーゲーム『Red Matter 2』も体験した。SoCに「Qualcomm Snapdragon XR2 Gen 2」を搭載し、『Meta Quest 2』の約2倍のグラフィックス処理性能を誇るだけあり、鮮明な映像に驚く。サウンドにも迫力があり、ゲームの世界観に没入することができた。このほか『Meta Quest 3』を装着した4人のプレイヤーが、目の前に広がる同じ空間を見ながら、それぞれのロボットを操作して対戦する『BAM!』というゲームも体験した。実際に同じ部屋にいる人とリアルに会話しながら、バーチャルなゲームを囲んで一緒にプレイするのは、オンラインの対戦ゲームとはまた違った新鮮でとても楽しい体験だった。

バーチャルなゲームを囲む新感覚の『BAM!』

Metaによれば、2023年末までに100以上の新規タイトルや既存タイトルのアップデートが予定されていて、その約半数でなんらかのMR機能が利用できるという。自分の部屋とバーチャル空間を行き来しながらプレイするのが今から楽しみだが、『Meta Quest 3』はゲームだけでなく、ビジネスでの活用も期待されている。「Meta Connect 2023」では、『Meta Quest』シリーズ向けのビジネスサブスクリプションサービス「Meta Quest for Business」のリリースも発表された。マイクロソフトとのパートナーシップにより、「Microsoft 365」も2023年末までに『Meta Quest』シリーズに対応予定で、『Meta Quest 3』を使ってMRで働くのが当り前になる日も、そう遠くなさそうだ。

取材・文/太田百合子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。