小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

アイラップ、亀田の柿の種、紀文のちくわ、企業の公式SNSで話題になったあのレシピを試してみた!

2023.09.30

近頃の企業公式SNSは単なる情報発信にとどまらず、ユーザーが参加や実践をして楽しむコンテンツの1つになりつつあります。

そこで今回は、人気メーカーの公式アカウントの “中の人” が発信する、本当に使える裏ワザ&目からウロコなアレンジレシピをまとめてご紹介します。SNS投稿を参考に実際に試したレビューもあるのでチェックしてみてください。

(1)岩谷マテリアル

岩谷マテリアルのロングセラーにして大ヒット商品といえば、「アイラップ」。家庭用ポリ袋ながら冷凍、熱湯ボイル、電子レンジなどあらゆる調理方法に対応する魔法の袋としてSNSやメディアを席巻しています。

近頃は災害時にあると便利なライフグッズとしても注目されており、公式SNSでは多様な活用方法を発信中。

岩谷マテリアルHP
アイラップ【公式】X(旧Twitter)

アイラップと米でご飯を炊く裏ワザ<アイラップ【公式】>

<アイラップ【公式】@i_wrap_officialさんのSNS投稿より>

【用意するもの】

・アイラップ
・米
・水
・耐熱皿
・鍋
・熱源(コンロなど)

【やり方】

(1)米と水の割合が1:1.2になるようにアイラップに入れ、20分程度浸水させる

目安として、米1合はだいたい150g(180ml)なので水は200g(200ml)程度必要です。米は研がなくても食べられますが、災害時などのためには無洗米と米用計量カップをセットで用意しておくと便利です。

(2)アイラップ内の空気を抜きながら袋の口の方に向けてねじりあげ、できるだけ上の方で結ぶ

(3)底に耐熱皿を敷いた鍋に湯を沸かす

鍋底にアイラップが触れてしまうと破れる恐れがあるため、必ず耐熱皿を敷くようにしましょう。

(4)鍋肌に触れないように注意しながら米の入ったアイラップを入れ、20~30分程度過熱する

激しく沸騰させる必要はないので、ポコポコと静かに沸くくらいの火力を保ちましょう。

公式SNSによると炊き時間は米の品種や気温、好みなどによるので色々試してみると良いとのこと。

(5)10分程度蒸らす

筆者は鍋の湯を捨てた後、そのまま蓋をして鍋の中で蒸らしました。

取り出してから蒸らす場合、冬場は室温が低いのでタオルなどでくるんでおいても良いかもしれません。熱湯からアイラップを取り出すときは火傷に注意してくださいね。

蒸らし終えたものがこちら。

見た目は見事にご飯です!

お米1粒1粒が立っている…とまではいきませんでしたが、ツヤがあって美味しそうな白米が炊けました。

ただし、表面はそうでもないのですが混ぜてみると少し炊きムラというか、上手く炊けていそうな部分と多少水っぽい部分が…

実際に食べてみると多少のムラは感じるものの、一般的なご飯とそう変わらない味でした。今回は初挑戦ということもありムラが出てしまいましたが、鍋と水と米とアイラップがあれば炊飯器をつかわずともご飯を食べることができるのは驚きです。

ちなみにアイラップは日本赤十字社の 防災セットにも採用されているとか。公式さんによると、いざというときに美味しいご飯を食べるためには普段の生活の中で何度か実践しながら身に着けておくと良いということでした。

しっかり再現できれば、災害などに備えて知っておいて損はなさそうですね。次回は浸水時間と蒸らし時間を調整して個人的にまた挑戦してみたいと思います!

アイラップに生卵入れて→黄身に穴開けて→レンチンで作る卵サンドレシピ<アイラップ【公式】>

<アイラップ【公式】@i_wrap_officialさんのSNS投稿より>

【用意するもの】

● アイラップ
● 卵
● パン
● 耐熱タッパー(または耐熱皿)
● 電子レンジ
● 塩、コショウ、マヨネーズ、マスタードなどお好みで

【やり方】

(1)耐熱タッパーにアイラップを被せ、卵を割り入れる

耐熱皿でも良いですが、少し深さのあるタッパーのほうが安定するので作業しやすいです。

(2)卵の黄身に菜箸などで穴をあける

過熱時の破裂防止のため、黄身に傷をつけて割っておくのを忘れないでください。

洗い物を出したくない人はアイラップの上から黄身をつぶすだけでもOK!

(3)アイラップの口をふんわり畳んで、タッパーごと600Wの電子レンジで1分~1分30秒程度過熱する

アイラップの口を密封してしまうと湯気によって膨らんで破裂する危険があるため、口は軽く閉じるだけにしておきましょう。

加熱時間は目安なので好みと卵の個数によって調整してください。

(4)マヨネーズなどの調味料を加え、アイラップの上から卵と一緒にもんで混ぜる

レンチン直後は熱いのでタオルやミトンなどを使ってモミモミしましょう。

(5)アイラップの端にハサミで切り込みを入れて、パンに絞りだす

この方法を考えた人は天才なのでは…?!

と言いたくなるほど簡単にタマゴサンドができました。

洗い物はほぼなし。味はもちろん普通に美味しいタマゴサンドです。手軽でお弁当にも便利だし、サンドイッチ好きには心からおすすめしたい裏ワザでした。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。