小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今年9月から施行されたうつ病などの精神障害に関する労災認定基準改正のポイント

2023.09.29

仕事の中で強い心理的な負荷がかかると、うつ病などの精神障害を発症するリスクがあります。

2023年9月1日より、うつ病などの精神障害に関する労災認定基準が改正されました。

パワーハラスメント(パワハラ)やカスハラ(カスタマーハラスメント)、新型コロナウイルス感染症への恐怖など、精神障害の原因となり得る新しい類型のストレスが、具体例として追加されています。

本記事では、2023年9月から施行された精神障害の労災認定基準について、概要と従来からの変更ポイントを解説します。

1. 精神障害の労災認定基準とは

「労災(労働災害)」とは、主に業務上の原因により、労働者が負傷し、病気に罹り、障害を負い、または死亡することを意味します。

労災の被害に遭った方(=被災労働者)は、労働基準監督署への請求等によって労災保険給付を受けられます。

参考:労災保険給付の概要|厚生労働省

労災としての認定を受けるためには、労働者の負傷・病気・障害・死亡と業務の間の因果関係(=業務起因性)が認められなければなりません。

うつ病などの精神障害も、業務上のストレスなどに起因して発生することはあります。その一方で、家族・友人との関係やプライベートでの事故など、業務とは関係がない原因によりうつ病などが発生することもあります。

前者は労災となりますが、後者は労災に当たりません。

そこで、うつ病などの精神障害の発生原因が業務であるのか、別の原因であるのかを区別するため、厚生労働省は精神障害の労災認定基準を公表しています。

参考:心理的負荷による精神障害の労災認定基準を改正しました|厚生労働省

精神障害の労災認定基準では、以下の3つの要件をすべて満たす精神障害を、業務上の疾病(=労災)として取り扱う旨を定めています。

(1)対象疾病を発病していること。
(2)対象疾病の発病前おおむね6か月の間に、業務による強い心理的負荷が認められること。
(3)業務以外の心理的負荷及び個体側要因により対象疾病を発病したとは認められないこと。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。