小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ポイントを貯めて旅に出よう!JRの高速バス座席予約システム「高速バスネット」がQRコード決済に対応

2023.09.25

ポイントを貯めて旅行に出かけよう!高速バスネットがQRコード決済に対応

パンデミックを経験した我々は、再び車に乗って遠出をするようになった。「できるようになった」と書いたほうがより正確か。

しかし今回の記事で説明するのは、「車」といっても自家用車ではなく高速バスである。

筆者自身も高速バスを頻繁に利用しているが、今やバスの予約も徹頭徹尾オンラインで済ませられる。そして、決済手段も充実している。

あまり知られていないことだが、高速バスの予約プラットフォームの老舗『高速バスネット』が今年7月からQRコード決済に対応するようになった。

PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAYの4銘柄である。が、具体的にどのような流れでの決済になるかはプレスリリースではどうも分からない。というわけで、実際に使ってみよう。

※イメージ画像

静岡市で定着したPayPay

さて、筆者が普段使っているQRコード決済銘柄は、PayPayとau PAYである。

前者は筆者の住まい静岡市で、ちょっとしたセンセーショナルを巻き起こした。静岡市限定の自治体キャンペーンが予想外の好評で、10月31日に終了の予定が何と9月8日にリスケされてしまったのだ。予算が尽きたということである。

それに従い、PayPayを決済手段として取り入れる個人経営の店舗も目に見えて増えた。静岡市は誤解を恐れずに言えばかなり特殊な環境で、東京で普及しているオンラインプラットフォームの上陸に数年かかることも珍しくない。PayPayも、静岡市に上陸して久しい決済手段である。それが今、やっと静岡市民にとって常識的なアプリになったのだ。

スマホの利用すらおぼつかなかった人がPayPayの使い方を一度覚えてしまえば、「買い物」そのものの概念が大きく変化する。それだけ自由性というか、将来性や融通性、拡張性といったものに恵まれている決済手段なのだ。

出張や旅行の際、高速バスネットを使ってバスの予約を行う。筆者自身、つい最近はクレジットカードを使って決済していたが、今ではPayPayを選択する機会が多くなっている。冒頭に書いた通り、高速バスネットはQRコード決済に対応するようになったからだ。

PCブラウザからチケットを購入する場合、QRコード決済サービスのアカウントと高速バスネットのそれを紐付けるか、画面に表示されたQRコードを決済サービスのアプリで読み込むかの2通りを選ぶことができる。手っ取り早いのは、もちろん後者だ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。