小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

英語を使う職場で働く人は覚えておきたい慣用句「call it a day」の意味

2023.10.10

英語を多用する職場では、知らない慣用句に出会うと戸惑うことがありますよね。『call it a day』はそのような慣用句の一つです。『call it a day』の意味や使い方を中心に、覚えておくと便利な慣用句を例文とともに紹介します。

「call it a day」の意味

もともとの成り立ちを知っておくと、慣用句やその派生語を覚えやすくなります。まずは『call it a day』の意味と、派生してできた慣用句について確認しましょう。

「終わりにする、切り上げる」

『call it a day』は、直訳すると『それを1日と呼ぶ』という意味になります。そこから、仕事や今やっていることを『終わりにする』『切り上げる』という意味になりました。

【例文】Let’s call it a day and continue tomorrow.
【訳文】今日はここまでにして、続きは明日やろう。

この慣用句は、19世紀の頃に定時前に帰る従業員を指して『call it half a day』と呼んだのが由来とされています。これがやがて『call it a day』となり、現在の意味で使われるようになりました。

「call it a night」も同義

『day』を『night』に変えた、『call it a night』という表現もあります。意味は『call it a day』と変わりませんが、nightを使う場合は『今夜は』というニュアンスを含みます。

【例文】It’s getting late, so I think we should call it a night and go home.
【訳文】遅くなってきたので、今夜はここで切り上げて家に帰ろう。

『call it a day』は昼でも夜でも使えるのに対し、『call it a night』は夜遅くまで長引いた場合に使うフレーズです。

「call it a day」の使い方

乾杯する手元

(出典) pixta.jp

『call it a day』が使われるのは、ビジネスシーンに限ったことではありません。続いて、『call it a day』がどのような場面で使われるのか、具体例とともに紹介します。

仕事や飲み会を切り上げるとき

よく使われるシーンは職場やパーティー、飲み会などを終わらせるケースでしょう。飲み会を切り上げる定番フレーズは、『It’s time to call it a day/night.』です。

【例文】職場(AさんとBさんの会話)
A :It’s been a long day today and I just want to stop now.
B :Same here. Let’s call it a day.

【訳文】
A :今日は忙しかったし、そろそろ終わりにしたいな。
B :まったく同感だ。この辺で切り上げよう。

早く切り上げて帰りたい場合には、『I am going to call it an early night and head home.(早めに今日は終わりにして、家に帰ろうと思います)』という表現も使えます。

何かを断念する場合にも使える

『call it a day』は、その日の業務やイベントを終わりにしたい場合だけでなく、長い間継続してきたことをやめる場合にも使えます。

【例文】I’ve been trying to fix my computer a couple of days, but I’m just not making any progress. I think I’m going to call it a day and take it to the shop tomorrow.

【訳文】ここ数日、このPCをずっと直そうとしてたけど全然だめなんだ。諦めて明日ショップに持っていくことにするよ。

この意味で使う場合は、『call it a day』を『give up(諦める)』に変えても差し支えありません。

「call it a day」と同義の言い回し

パソコンをたたむ手元

(出典) pixta.jp

『call it a day』とほぼ同じような意味を持つ慣用句を三つ紹介します。日常会話でもよく使われる表現なので、例文と一緒に確認しましょう。

「wrap it up」

『wrap it up』には、会議・仕事・文章などを『まとめる』『終わりにする』『切り上げる』という意味があります。

【例文】
A :Hey, how’s the project going? Do you think you can finish it by the end of the day?
B :Yeah, I just have a few more things left to do. I should be able to wrap it up by 7:00 p.m.

【訳文】
A :プロジェクトどうなっている?今日中には終わりそう?
B :あぁ、まだいくつかやることは残っているけど。19時までには終わらせられると思うよ。

「done for the day」

『done for the day』は、『(仕事などが)その日の分は終わった』という意味で、『done for today』とも言い換えられます。『done』は『済んだ、終わった』という意味です。

【例文】
A :Hey, are you still working on that report?
B :No, I’m done for the day. Let’s grab a drink after work.

【訳文】
A :ねぇ、まだレポート作っているの?
B :いや、今日のところは終わりにするよ。仕事の後、飲みに行こう。

「call it quits」

『call it quits』には、『(今まで続けてきたこと・仕事などを)やめる』という意味があります。

【例文】
A:Hi Sam, have you decided to leave the company?
B:Yeah, I’ve decided to call it quits. I think it’s time for me to move on and find something new.

【訳文】
A :サム、会社を辞めるって決めたの?
B :うん、辞めることにしたよ。そろそろ新しいことを探す時期だと思ってね。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。