小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

家庭に眠るスマホや携帯電話のかくれ資産額は平均1万1518円、高く売れる機種は?

2023.09.09

メルカリは、「メルカリ」における売買傾向と注目テーマに関連するトレンド情報をまとめた8月のニュースレターを公開。今月のピックアップテーマは先月に引き続き「スマートフォン」。

家庭に眠るスマートフォンの「かくれ資産」としての価値から売れ筋機種まで、不要になった端末の販売で実現できるアクティビティまでお伝えしよう。

下取りよりもっと高く売れる可能性も!?家庭に眠るスマートフォン・携帯電話のかくれ資産額は11,518円

近年、通信会社による下取りなど、不要になったスマートフォンを回収する制度は広まってきているが、いまだに約6割の人が使用済みのスマートフォン・携帯電話を自宅保管しているのが現状だ(※1)。

2021年にメルカリが実施した、日本の家庭に眠る「かくれ資産」(1年以上利用していない不要品)に関する調査では、1人あたり11,518円分の使用済みスマートフォン・携帯電話を保有していることがわかっている(※2)。

「メルカリ」での取引は、買い手と売り手が直接取引するため、3大キャリアの下取りより高く売れる可能性がある(※3)。

※1:2023年4月25日 経産省「端末市場の動向について」
※2:メルカリ「2021年版 日本の家庭に眠る“かくれ資産”調査」
※3:「メルカリ」での取引では販売手数料10%および配送料が発生する。

「メルカリ」のスマートフォン取引数においては、iPhoneの人気が根強く、iPhone8など5世代前の機種でも直近12,234円(参考平均取引価格)で取引されている。また、AndroidではGoogle Pixel、Xperiaなども高値で取引が行われている。

※対象期間:2022年7月1日~2023年7月31日

7月のニュースレター(※4)で「スマートフォン・携帯電話」カテゴリーの伸びが見られた中、「スマホアクセサリー」の物価・数量指数においても変化が見られた。2020年4月の緊急事態宣言時には一時期増加したものの、以降は下降気味に。

一方で、物価指数は緩やかに成長を続けており需要の高まりがみてとれる。こうした状況下での出品は高値で取引される可能性が高く、スマホケースやストラップといったアイテムが出品チャンスにあると考えられる。

※4:メルカリトレンド通信:7月 テーマ「スマートフォン」 「スマートフォン」のメルカリ物価・数量指数に見る、中古スマートフォン価格の上昇

ではスマートフォンの売上金で旅行にいけるのだろうか。「メルカリ」での取引数ランキングに入る人気の端末を販売し、獲得した売上金は他の欲しいモノややりたいコトへ資金としても利用できる。

いままで家の中で眠っているだけだった不要なスマートフォンを活用することで、旅行や高級食材、人気ゲーム端末などをおトクに手に入れるチャンスをぜひ掴んでみてほしい。

メルカリ総合研究所研究委員 韓昇勲(ハン スンフン)氏のコメント

日本国内における、不要になったスマートフォンの処理方法の多くは未だに自宅保管が一般的です。一方、「メルカリ」で取引されるスマートフォンは高値で売買されるケースも見られ、かくれ資産として活用できる高いポテンシャルを持っています。

昨今の中古スマホ市場の拡大に伴い、今後「メルカリ」をはじめとするフリマアプリ上での出品も増加し、さらに2次流通市場におけるスマートフォンの取引が活発になると推察されます。

加えて、「スマホアクセサリー」カテゴリーにおいても、物価指数の上昇が見られ、スマートフォン本体と連動し、関連アイテムが高値で取引される傾向が継続すると考えられます。

引き続き、新型iPhoneの発売を控えるスマートフォン市場で、2次流通市場にもどのような影響が反映されるのか、今後の動向を注視していきたいと思います。

関連情報
https://about.mercari.com/

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。