小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

洗濯時にまとめ洗いをした時に汚れ残りを引き起こす原因は?

2023.09.09

P&Gジャパンは、全国の20代から60代の普段洗濯をする男女1000人を対象に、家庭での洗濯に関する調査を実施。約7割もの家庭が洗濯物の「まとめ洗い」を行っていると回答するなど、注目の結果をグラフにまとめて発表した。

家庭での洗濯実態、約7割が「まとめ洗い」を実践

まず、普段の洗濯における「まとめ洗い」について聞いた。まとめ洗いとは、数日分の洗濯物をまとめて洗ったり、 洗濯物に応じて分け洗いではなくまとめて一緒に洗うこと、と定義している。

すると、46.1%が「ほぼ毎回まとめ洗いをする」、22.8%が「週に数回まとめ洗いをする」と答え、全体の68.9%がまとめ洗いを行っていることがわかった。

既婚層(61.1%)より未婚層(78.4%)に、女性(64.1%)より男性(80.8%)に、まとめ洗いをする人が多くなっている[図1]。

まとめ洗いをする理由、4割は「節約のため」

まとめ洗いをすると答えた689人にその理由を聞くと、「面倒くさい、手間をかけたくない」「洗濯物の量が少ない」(同率43.8%)に次いで、4割の人が「水道代や電気代の節約をしたいから」(40.5%)と答えている[図2-1]。

昨今の物価高の影響から、少しでも節約したいという意識がより強くなっているようだ。

「節約のため」にまとめ洗いをする人の属性を見ると、未婚層(38.5%)より既婚層(42.6%)に多く、子どもがいる人(44.5%)ではさらに多くなっている[図2-2]。

また、去年の夏と比べたまとめ洗いの回数の変化を聞くと、全体の14.2%がまとめ洗いの回数が「増えた」と答え、子どもがいる人では22.5%と多く、未就学児(36.8%)や小学生(33.3%)の子どもがいる家庭では3割を超えている[図3]。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。