小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

喪主経験、遺産相続手続き、遺品整理の経験率は年代によってどれくらい違うのか?

2023.08.30

40代の3.5%、50代の4.5%、60代以上の9.1%が終活経験あり

Q.終活を行ったことはありますか?(n=7万7918)

主要都市(前回調査)では終活について40代の3.3%、50代の3.5%、60代以上の8.1%が経験ありと回答していた。

墓じまいの経験は60代以上でも7.1%にとどまる

Q.墓じまいの経験はありますか?(n=7万7918)

主要都市(前回調査)では40代の3.6%、50代の3.9%、60代以上の5.9%が経験ありと回答し、概ね同じ傾向となった。

40代の17.4%、50代の30.9%、60代以上の52.3%は「菩提寺がある」と回答

Q.菩提寺はありますか?(n=7万7918)

主要都市(前回調査)では40代の13.8%、50代の24.4%、60代以上の44.2%があると回答していた。地方都市のほうが、菩提寺の所持率が高い傾向となっている。

40代の12.2%、50代の22.3%、60代以上の37.8%が仏壇の購入経験あり

Q.仏壇を購入したことはありますか?(n=7万7918)

主要都市(前回調査)では40代の11.5%、50代の20.6%、60代以上の35.4%があると回答していた。微差ではあるものの、地方都市のほうが、購入経験率が高いという結果が得られた。

5年以内に行われた葬儀種別は直葬8.5%、一日葬5.1%、家族葬60.1%、一般葬26.3%

Q.葬儀はどのような種類で行いましたか?複数回経験のある場合、直近のものについて回答してください。

主要都市(前回調査)では直葬15.9%、一日葬17.3%、家族葬47.3%、一般葬19.5%という結果であり、地方都市のほうが、家族葬や一般葬の割合が高い。
※5年以内に喪主経験のある40代以上の男女を対象に調査(n=3897)

5年以内に行われた葬儀の平均参列人数は直葬10人、一日葬15人、家族葬18人、一般葬79人

Q.葬儀の参列者は何人程度集まりましたか?

主要都市(前回調査)では直葬8人、一日葬16人、家族葬17人、一般葬91人という結果。地方都市の葬儀のほうが一般葬の平均参列人数が少ない傾向となっている。
※5年以内に喪主経験のある40代以上の男女を対象に調査(n=3897)

新型コロナウイルスの影響がない場合でも、参列者の人数は半数以上が「変わらない」

Q.もし当時の葬儀を現在の環境(コロナ5類化後)で行うとしたら、参列者の人数に変化はありそうですか?

直葬実施者については他の種別に比べ、増やしたいという希望がやや多い傾向が見えた。

調査概要
実施期間/2023年7月11日(火)~2023年7月20日(木)※地域ごとに段階的に実施
調査対象/北海道、宮城県、新潟県、静岡県、京都府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県在住の40代以上の男女 7万7918人
属性/40代2万5659人、50代2万6059人、60代以上2万6200人
調査方法/Webを使用したアンケート

関連情報
https://www.bm-sms.co.jp/news-press/prs_20230824_ansinsougi_research/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。