小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

〝どうもすると〟じゃない?覚えておきたい「動もすると」の読み方と言葉の意味

2023.09.02

「動」は「動作」「活動」など、日常生活の中でも身近な言葉に用いられる漢字の一つ。しかし、「動もすると」と表記されている場合、読み方や意味がわからない人も多いはず。

そこで本記事では、「動もすると」の読み方や意味について紹介していく。最後に紹介する英語表現も併せてチェックしておこう。

「動もすると」の読み方と意味 

「動もすると」の読み方は「ややもすると」。「どうもすると」とは読まないので注意しよう。「動もすると」は、「とある状況に陥りやすいさま」「ともすると」という意味を持つ言葉だ。

また、「動もすると」は、「起きてほしくないことが起きてしまう」というネガティブなニュアンスで使う場合が多いことも覚えておこう。

「動もすると」の使い方

次に、「動もすると」の使用シーンと例文を見ていこう。「動もすると」という言葉は、ビジネスシーンでも使われる。使用シーンと例文をチェックし、ぜひうまく活用してほしい。

使用シーンと例文

【資料の完成が打ち合わせに間に合わない可能性がある時】

「本日中に資料を完成させなければ、動もするとクライアントとの打ち合わせに間に合わないかもしれない」

【顧客から身に覚えのないクレームを受け、不信感を抱かれている時】

「早急にクレームの事実確認を行わなければ、動もすると顧客から信頼を失ってしまうだろう」

【仕事に慣れてきた後輩に対して注意を促す時】

「仕事に慣れてくるのは良いことだが、動もすると油断してミスが増えるので注意しよう」

【仕事が覚えられず落ち込んでいる時】

「新規部署での仕事がなかなか覚えられない。動もすると気持ちがくじけそうになる」

【空が曇ってきて雨が降りそうな時】

「だんだんと空が曇ってきたようだ。動もすると近いうちに雨が降るかもしれないので傘を持っていこう」

類語・言い換え表現

次に、「動もすると」の類語・言い換え表現を見ていこう。似た意味を持つ言葉はいくつか存在するが、そのうち5つを取り上げる。

ともすると

「ともすると」は、「場合によっては」「放任しておくとそのような状態になりやすい」ことを意味する。また、「ともすると」は、ある状態になりがちであるという程度が「ややもすると」より弱いため、使う時にはニュアンスの違いに注意しよう。

【例文】

「A先輩は無駄話ばかりしている。ともすると今日も残業だろう」

「明日の天気は雨のようだ。ともするとキャンプは中止になるに違いない」

「後輩は資格の勉強を怠っている。ともすると資格取得は難しいだろう」

ひょっとすると

「ひょっとすると」は、仮定に基づいて物事を推測する時に用いる言葉。「ややもすると」よりも実現性の低いものを仮定するニュアンスを含み、「~かもしれない」という文末表現と併せて使用される。また、「ひょっとすると」は、ポジティブな事、ネガティブな事どちらも続けることが可能だ。

【例文】

「もうすぐ明日使う資料が完成する。ひょっとすると今日は残業せずに済むかもしれない」

「机の上にお土産が置いてある。ひょっとするとA先輩が置いてくれたのかもしれない」

「カバンに入れていたキーケースが見当たらない。ひょっとすると店で落としたのかもしれない」

もしかすると

「もしかすると」とは、「疑いながら推定する」こと。漢字では「若しかすると」と書く。 

【例文】

「A先輩と駅で待ち合わせていたが見当たらない。もしかすると道に迷っているのかもしれない」

「今日は今年一番寒い。もしかすると雪が降る可能性がある」

「A先輩は忙しそうにしている。もしかすると新しい案件を獲得したのかもしれない」

 「動もすると」の英語表現

最後に、「動もすると」の英語表現を見ていこう。「動もすると」の英語表現は数多く存在するが、本記事ではそのうち3つを取り上げる。

be apt to

“be apt to”は「~しがちだ」を表す表現だ。

【例文】

“My brother is apt to be absent from school.”

私の兄は学校を休みがちだ。

“She is apt to be forgetful.”

彼女はよくものを忘れがちだ

liable 

“liable”は「~しやすい」を表す形容詞。

【例文】

”My sister is liable to get angry.”

私の姉は腹を立てやすい。

”Bob is liable to catch a cold.”

ボブは風邪をひきやすい。

inclined to

“inclined to”は「~する傾向がある」を表す。

【例文】

”She is inclined to get mad.”

彼女はカッとなる傾向がある。

” My brother is inclined to be lazy.”

私の兄は怠ける傾向がある。

 

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。