ボルボは、電気自動車のコンパクトSUV「ボルボEX30」を発表した。10月2日より先行してサブスクリプションの受付を開始し、通常販売は11月中旬より開始予定。デリバリー開始予定は、2023年内だとしている。
ボルボは、2040年までに事業全体でクライメート・ニュートラルな企業になるという目標を掲げている。そのために、2030年までに販売するすべての新車を電気自動車にすることを表明している。ボルボ・カー・ジャパンは、2025年に国内で1万台以上の電気自動車の販売を目指しており、EX30はこの目標へ向け大きく貢献するモデルとなる。
このEX30は、標準的な機械式立体駐車場に対応するサイズに、ボルボ車に期待される安全性、サステナビリティ、最先端のテクノロジーとこだわりのスカンジナビアンデザイン、そして、新しいユーザー体験のすべてが凝縮されている。
ボルボ史上最も小さな電気自動車であるEX30は、これまでのボルボ車の中で最少のカーボンフットプリントを実現しており、同社のサステナビリティに関する高い目標を達成する上で重要な一歩を踏み出したモデルとなる。生産を含めライフサイクル全体にわたるCO2排出量削減に取り組み、内外装の素材にも配慮することで、既存の電気自動車であるC40とXC40と比較してCO2排出量を25%削減している。
また、EX30は、小さなパッケージでボルボの考える安全基準を満たした、高い安全性を実現。都市部での交通環境に配慮した安全機能を新たに搭載している。例えば、通行中の自転車や電動キックボードなど他の交通利用者の前でドアを開けようとすると音と視覚で警告する「ドア・オープニング・アラート」をすべてのドアに搭載。最先端の技術により、都市部の安全性を次のレベルに引き上げている。
さらに、電気自動車専用モデルとして設計されたEX30は、コンパクトなサイズながら、ロングホイールベース、大径ホイール、均整のとれたオーバーハングが、エクステリアにバランスと洗練された印象をもたらしている。グリルレスのフロントフェイス、デジタル表現を用いたトールハンマーヘッドライトがあしらわれた、非常に電気自動車らしいデザインは、新世代のボルボ車としてスタイリッシュで都会的な印象となっている。
EX30の仕様と主な装備
■最大480kmの航続距離を可能にするバッテリー及び電気モーター
EX30は、高効率なNMCバッテリーを搭載している。バッテリー容量は69kwh。1充電あたりの航続距離は、最大480km(欧州参考値)。最大充電電力量は153kWh。仮にこのスペックで充電した場合、26分強で、10%から80%まで充電が可能となっている。
■都市部の安全性を次のレベルに引き上げる安全技術
EX30は、交通量の多い都市部において、ドライバーと周りの人々の両方を守ることを目指している。自転車や電動キックボードなどの直前でドアを開けようとすると音と視覚で警告を行う「ドア・オープニング・アラート」を新たに搭載。
他にも、ボルボ独自のアルゴリズムで作動する特別なセンサーが1秒間に約13回、ドライバーの目や顔の動きを検知し、注意散漫や眠気などを警告する「DAC(ドライバー・アラート・コントロール)」、前方を他の車が不意に横切った際、自動ブレーキで車を停止させ、衝突の回避や軽減をサポートする新たな機能が加わった「インターセクション・サポート」などを搭載。ボルボの最高のパッシブセーフティ基準とともに、幅広いアクティブセーフティ機能とドライバーサポートシステムを備えている。
■ライフサイクル全体にわたる徹底したサステナビリティの追求
EX30は、ボルボ史上、最も低いカーボンフットプリントを実現している。電気自動車として走行時のCO2排出がゼロなだけでなく、デザイン、製造、輸送など、生産とライフサイクル全体にわたる排出量削減に取り組み、内外装にはリサイクル素材を活用、さらに部品点数を減らすことでCO2排出量の削減を可能にしている。このような小さな工夫の積み重ねによって、20万キロの走行時における総二酸化炭素排出量を30トン以下に抑えることに成功した。
また、ボルボ史上最少のカーボンフットプリントを実現した背景には、車をより小型化することで製造に必要な素材が少なくなることに加え、生産に関連するCO2排出量の最大の要因であるアルミニウムとスチールの使用量を減らし、リサイクル素材をより多く使用していることがあげられる。EX30の製造に使用される全アルミニウムの約25%、全スチールの約17%、がリサイクル素材となっている。さらに、車に使用されている全プラスチックの約17%がリサイクル素材であり、これらはボルボ車の中で最も多い割合となっている。
■最先端テクノロジーとスカンジナビアンデザインが実現する最高のユーザー体験
EX30の内装は、2種のインテリア「ルーム」から選ぶことができる。廃棄物から作られた再生プラスチック、再生可能な繊維である亜麻や、リサイクルポリエステルを約70%含むウール混紡素材、再生プラスチックを含む3Dニットのシート素材、リサイクル素材やバイオ素材を使用した「ノルディコ」シートなど、環境にも配慮された快適なインテリアを提供する。
さらに、EX30のデザインは「集約化」の原則を徹底することで、素材の使用量を減らしながら、より少ないスペースで大きな車と同様の体験を実現する様々な工夫が施されている。例えば、ボルボ初の試みとして、ホームオーディオからインスピレーションを受けたサウンドバーも特徴的。複数のスピーカーを1つのコンポーネントにまとめ、Harman Kardonのハイエンドなサウンドシステムと組み合わせることで、車内全体をプレミアムなサウンドで満たす。また、スマートなデザインが配線や素材の量を減らし、スピーカーをフロントガラスのすぐ下に配することで、ドアの収納スペースも大幅に増やすことを可能にしている。
加えて、他のボルボ車と同様に、EX30でもGoogle、Apple、Qualcommといった技術パートナーと密に連携し、最高のユーザー体験を実現している。ダッシュボードの中央に配置された12.3インチのセンタースクリーンは、上部に速度や充電量などの運転に関する重要な情報を表示し、ナビゲーションやメディアなどの機能は下部に配置することで使いやすさを追求している。さらに、集中力を高めるための「Calm」表示やGoogle搭載のハンズフリー支援やナビゲーション、Google Playのお気に入りアプリが組み込まれている。5G対応によって高速な応答が可能なほか、ボルボ車として初めて、ワイヤレスのApple CarPlay機能も搭載している。
■ボルボ・カー・ジャパン 不動奈緒美社長のコメント
「欧州での発表から、間を置かず日本でEX30を発表できることを嬉しく思います。これは、日本市場に対するボルボ本社の高い期待の表れです。EX30は、小型のパッケージにボルボに期待される優れた点のすべてを凝縮しています。特に、日本からの要望が反映された、標準的な機械式立体駐車場に対応するEX30は、まさに日本にぴったりの車といえます。すでに日本でのボルボ車の販売にしめる電気自動車の割合は1割以上に達していますが、EX30の発売により、電気自動車の販売をさらに加速させるものと確信しています」
【メーカー希望小売価格】
関連情報:https://www.volvocars.com/jp/cars/ex30-electric/
構成/土屋嘉久