小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

iD、QUIC Payへの対応で〝Apple Watch一強〟に待ったをかける「Google Pixel Watch」の本気度

2023.08.14

Google Pixel Watchは、FeliCa対応のスマートウォッチである。

日本は「非接触型キャッシュレス決済のガラパゴス」と言われてしまっているが、それは通信速度に優れたFeliCaでないと鉄道駅の自動改札機で詰まってしまうという事情がある。国際的な互換性よりも国内の交通事情を第一に考える姿勢は、20年前も今も変わっていない。

故に、FeliCa対応のPixel Watchは日本では巨大とも言える潜在需要があるのだが、そんなPixel WatchがiDとQUICPayにも対応するようになった。

普段使いのクレカを進化させる

iDはNTTドコモが、QUICPayはJCBが提供する電子マネーブランドである。

クレジットカードをGoogle PayやApple Payと紐付けした際、よくこの2銘柄のマークがカードにつくことがある。たとえば「Q」のロゴがついていたのなら、それはQUIC Pay対応店での決済に利用できる。

この仕組みを理解すれば、普段使いのクレカを進化させることができる。

たとえば以下の画像のバーチャルカードは、ANA Payが発行したもの。

VisaとiDのロゴが描かれているが、これは言い換えれば規格の異なるNFCの壁を乗り越えることができるという意味だ。

Visaのタッチ決済とFeliCaでは、NFCの規格が違う。このあたりで日本のキャッシュレス決済情勢に亀裂が生じてしまっている事実は後述するが、画像のようにVisaとiDのロゴがあるバーチャルカードであれば使い勝手が大幅に広がる。

たった1枚のカードで、Visaタッチ決済もiD決済も利用できる。ここに生じる恐るべき利便性を、文章でどう表現したらいいのか悩んでしまうほどだ。

日常生活の煩わしさも解消!

例を挙げれば、スーパーマーケットのセルフレジ。

セルフレジだから当然キャッシュレス決済に対応しているが、「具体的にどの銘柄に対応しているのか」が一目で判別できないことも。対応銘柄のロゴを記載したステッカーが、間近なところに貼られていなかったりするわけだ。

というわけで、ここはVisaタッチ決済とiDに対応する上述のANA Payバーチャルカードを使ってみよう。非接触型の2銘柄に対応しているから、決済の成功確率はかなり高い。

クレカをスマホに搭載することで、「新たなFeliCa銘柄を実装できる」というメリットが発生する。これは現代日本を生きるための生活テクニックでもあり、我々の国の特殊性を示す事象でもある。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。