小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

性格は顔に現れる!?「この人、性格が悪いんだろうな」と思われる顔の特徴

2023.07.28

エステティックサロンの経営や美容関連事業のコンサルティングなどを展開するR’VIVO(ヴィヴォ)は、20歳以上60歳未満の男女990人を対象に「性格と顔の関連性」について調査を実施。解答結果をグラフにまとめて発表した。

回答者の7割が「性格は顔に現れる」と考えている

「『性格は顔に現れる』と思うか?」と聞いたところ、「とても思う」(23.1%)、「やや思う」(44.7%)、「わからない」(20.8%)、「あまり思わない」(4.6%)、「まったく思わない」(6.7%)となり、67.8%の人が「性格は顔に現れる」と思っていることがわかった。

続いて、「相手(他人)に対して『性格が悪そうな顔だな』と思ったことはあるか?」と」聞いた。その結果は「よくある」(16.5%)、「時々ある」(34.8%)、「たまにある」(28.3%)、「あまりない」(13.3%)、「まったくない」(7.1%)となり、日常的に相手に対して「性格が悪そうな顔」と思ったことがある人が51.3%いることも判明した。

では、どのような顔が「性格が悪そうな顔なのか?」を聞いた。その結果は「目が冷たい」(46.9% )と「笑っていても目が笑っていない」(45.1%)が2トップとなり、「眉間にシワが寄る」(25.5%)、「口角が下がっている」(22.0%)、「片方の口角だけ上がっている(下がっている)」(20.1%)続いた。

今度は反対に、どのような顔が「性格が良さそうな顔なのか?」と聞いたところ、54.5%が「笑った時、目も笑っている」と回答して最多となった。

以下、「目がキラキラしている」(34.8%)、「口角が上がっている」(26.1%)、「笑うと目尻にシワができる」(25.1%)、「口元に笑いジワがある」(11.4%)という結果が得られた。

以上の調査結果から、人は「目」の表情で性格の良し悪しを判断することがわかった。まさに「目は口程に物を言う」結果になったと言えるだろう。

「フェイシャルレメディ」の開発者・岩崎るみ氏が教える 「性格が悪い人の顔の特徴と改善法」

「この人、性格が悪いな」と思われてしまうような顔の特徴を3つと感情を整えるセルフマッサージを紹介。

 1つ目は「目」です。
 よく笑う人は、口角が上がっています。笑うことで口角が上がるエクササイズをしているのです。逆に言うと、笑顔になるような思考を持っているから口角が上がるのです。
 大事なのは、心から笑うこと。心から笑っている時は目も一緒に笑うため、目尻が下がったり、目の周りにシワができやすくなったりしまが、幸せのシワと捉えられて良い印象に見えます。
 一方、同じ笑顔でも口角だけを上げている作り笑いの人は、目が笑っていないため、目の周りに冷たさを感じたり、幸せを感じられたりしないような印象を持たれてしまいます。
また、眼球で笑っていない人も同じです。笑っていても眼球を見たらビー玉のような冷たさを感じたり、魂が抜けていたりするように感じられます。
 目には気が宿っているため、目に人の魂がない、感情のエネルギーが入っていないという人も少なくありません。“目力”という言葉もあるように、眼球で笑うようにしましょう。いくら性格が良くても眼球に魂がなかったら、とても冷たい人に見えるので損です。気やエネルギーを高めておくと目が輝き出すので、そういうところを意識した方が良いかもしれません。性格が悪くなくても目が輝いていなかったら、壁を作られたり、付き合いにくい人と思われたりもするので、もったいないです。目からキラキラしていきましょう!

 2つ目は「口角」です。
 幸せな人は口角が上がっています。口角が下がっていると、幸せそうに見えますか?怒っていたり、嫌な気持ちになっていたりするように見えますよね。不満を抱えていたり、ポジティブな気持ちではなかったりする時は、「口角下制筋」という上唇と口角を下に引く役割を持つ筋肉により口角が下がってしまいます。口角が下がっていると幸せ感がない顔になってしまうため、印象も良くありません。
 「口角を上げたいな」という時は、割箸を横にして口角に当たる位置でしっかりとくわえましょう。口角が上がります。とても辛いことがあっても、口角を上げていたら気持ちが少しハッピーになります。これは「顔面フィードバック」と言って、顔の筋肉を動かしたらその感情になるという考え方です。嫌なことがあっても割箸をくわえて、少し幸せな感情に麻痺させることが大事です。
 また、口角の片方だけが上がっていたり、片方だけが下がっていたりしているのは、裏の感情の現われです。言っていることと考えていることが違う、またはそのようなことを考えている時に、片方の口角にだけ出ることもあります。口で言っていることと腹の中にあることが違っている人は、そのような表情筋が動きやすくなるため、「信用しない方が良い人」かもしれないという見極め方法になるかもしれません。

 3つ目は「眉間のシワ」です。
 これはネガティブな感情を抱いた時に収縮する「皺眉筋」という筋肉によりできます。視力が悪い人が目を細める、辛い・嫌・キツイ・痛い・しんどいなどといった時にも顔をしかめるため一概には言えませんが、やはりプラスの感情ではないため、それがずっと続いてしまうと印象は良くありません。良からぬ感情が多いと眉間にシワが寄り、そのシワが刻まれていくと、いつもそのような感情があるのかな?と思われてしまいます。また、怒りや不満を感じるとそのような顔になってしまうため、注意が必要です。
 ネガティブな感情をなるべく持たないようにしていくと、顔の筋肉の動き方もきっと変わると思います。眉間にシワを寄せて嫌な顔をして口角を下げて怒った顔をしてみてください。嫌な気持ちにしかならないです。幸せ感やポジティブな感情で動くところではないので、シワが深くなってきていたら、なるべく意識して眉間にシワが寄らないように気をつけていきましょう。

調査概要
調査期間/2023年7月19日~20日
調査手法/インターネット調査
調査対象/20歳以上60歳未満の男女(全国)
有効回答者数/990人(男性:493人、女性:497人)
調査機関/Freeasy

関連情報
https://www.r-vivo.com/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。