小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

新型コロナの5類移行を受けて経営陣の7割以上が「オフィス出社を増やしたい」、一方で中間管理職の7割近くが「減らしたい」

2023.07.28

エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する経営者JPは、経営者及び管理職にかかわるエグゼクティブを対象に「コロナ5類移行による出社頻度への影響」について独自調査を実施。解答結果をグラフにまとめて発表した。

調査では5月8日に新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行したことで、各企業では「出社頻度」に実際どれだけ影響があったのか、企業の経営を担うエグゼクティブの男女はどのように考えているのかなど、その実態を明らかにしている。

コロナ5類移行後、3分の1の企業がオフィス出社頻度を増やしている

「コロナ5類移行後の会社での出社に関するルール変化」について聞くと、「変化なし」が66.1%と半数以上である一方で、「出社を増やした」企業が33.9%、「減らした」企業は0%という結果になった。

「コロナ中のオフィス出社頻度」については (図1-2参照)、「週に2~3日」が39.5%と最も多く、「毎日」は23.7%で2番目に多い結果となっている。

「コロナ5類以降後の出社頻度」につい聞くと(図1-3参照)、半数以上である56.3%のエグゼクティブが「毎日」出社していると回答した。

コロナ中は7.9%が「出社しない」と回答したが、コロナ5類以降後は「出社しない」は1.8%と最も低い結果になった。新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行したことは、多くの企業にとって「出社頻度を増加させるきっかけ」になったと言えるだろう。

出社頻度に関しては役職によって意見が二極化

「個人としては今後出社頻度を変えたいか」について聞くと(図2-1参照)、72.3%が「変えない」と回答した一方で、17.0%が「減らしたい」、10.7%が「増やしたい」と会社の方針とは別で個人として「出社頻度を変えたい」と考えているエグゼクティブが一定数いることがわかった。

「増やしたい」と回答した人の割合を役職別に見てみると(図2-2参照)、経営者・幹部クラスの人が75.0%と非常に多く、「減らしたい」と回答した人の割合は、部長・課長クラスの人が68.4%と、役職によって意見が二極化していることも判明した。

「増やしたい」と回答した経営者・幹部クラスの人の理由としては、「社員とのFace to Faceのコミュニケーションが大事だと思っているから」や「メンバーの状態を確認し、私からの期待を伝えていきたいから」など社員とのコミュニケーションを重要視する意見が見られた。

一方、「減らしたい」と回答した部長・課長クラスの人の理由としては、「通勤の時間を減らして、時間を有効に使いたいから」や「対面でないとできない仕事と出社しなくてもできる仕事があり、自由に選択したいから」など、“生産性“や”負担”に焦点を当てた意見が寄せられた。

「変えない」と回答した人の理由としては、「在宅ワークのできない業界のため社員を出社させざるを得ないから」などがあげられている (表2-3参照)。

調査概要
実施期間/2023年6月20日〜2023年6月30日
調査対象/経営者及び管理職にかかわる男女
調査機関/経営者JPメルマガ会員:約2000名(有効回答数112名)
調査手法/インターネット調査

関連情報
http://www.keieisha.jp/ 

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。